見出し画像

社会人になって初めて資格試験を受けてみた。

この間、社会人になって初めて、大学受験ぶりに試験を受けてきました。

最初は不安だったけど、受けてみたら楽しさと達成感とですごくポジティブな気持ちになれて個人的に資格試験すごくおすすめしたいと感じたので、試験や勉強の詳細について書いてみたいと思います!

今回受けたのはFP3級の試験

1月後半に、ファイナンシャルプランナー3級(以下FP3級)の資格試験を受けました。

前の記事でも書いたように、お金の勉強や投資に興味が湧いて勉強してみようかなと思ったのですが、社会人になって資格試験を受けるのは初めてで「本当に大丈夫かな…」と不安が大きかったです。

でも2022年は資格取得に挑戦しよう!と決めていたので、受けることに決めました。

ただ、FP3級は難易度はそこまで高くないと言われているものの、実際に勉強を始めてみると知らない内容ばかり。

中には2週間や1ヵ月で受かる人もいるようなのですが、私は勉強するのも久しぶりだし心配性なので、早めの2ヵ月前から勉強を開始しました。

2ヵ月間の勉強の日々

12月くらいから勉強を始めて約2ヵ月、仕事の合間を縫って勉強を続けました。

最初は教科書を読み込んで、後半1ヵ月は過去問と問題集を中心に取り組み、仕事が始まる前の朝の時間や休日を使って勉強を進めました。

仕事がある日は1時間くらい、休日はだいたい2〜3時間くらいを勉強に費やし、2ヵ月間勉強の日々。

時には体調が悪かったり忙しくて何日か勉強できない日が続いたこともありますが、もう試験に申し込んでしまっていたので「やっぱり受けない」という選択肢はなく、とりあえず間に合うように勉強は続けようと決めていました。

ちゃんと合格通知が届いたら勉強方法についてもまた改めてまとめたいと思っているのですが、最初の1ヵ月の教科書を読み込んでまとめる時間は正直もっと短くてもよかったかもと今では思っています。

どんなにテキストを読み込んでも、問題集や過去問で実際に問われる内容やよく聞かれる内容を把握しておかないとちゃんと頭に入りません。

これから資格の試験をする方は、実践に近い問題集や過去問を先に一通りやってから教科書を読み込むことをおすすめします。

試験後の自己採点で懐かしい気持ちに

試験日はあっという間に過ぎました。

私は試験の時の雰囲気が結構好きです。

あの緊張感と、どんな問題が出てくるか、それが解けるかどうか一気に集中する時の瞬間がなんだか好きで、学生時代を思い出して「そういえばこの感覚好きだったなあ」と思い出しました。

そして、帰宅して行った自己採点では幸いにも合格点をクリアしていて一安心。

自己採点では、夫にオンラインでアップされている回答を読み上げてもらって私が正誤をメモしていったのですが、この時の感覚が10年以上前に受けたセンター試験(現在の共通テスト)とまったく同じですごく不思議な気持ちになりました。

アドレナリンが出てる状態というのか、どのくらいの点数なのかドキドキしながら見守るのが本当に楽しくて、合格点をクリアしてると知った時は達成感でなんとも言えない気持ちになりました。

仕事で達成感を感じたこともあるけど、それとはまた全然違う達成感で、何と説明したらいいのか難しいです。

ただ、これまで2ヵ月間コツコツ諦めないで勉強してきたことがちゃんと結果として表れて、勉強っていいなとシンプルに思いました。

資格試験では、試験日というたった1日に向けて毎日頑張って、その1日ですべての結果が決まります。

その緊張感がたまらなく楽しくて、達成感もあって、社会人になって初めてこの感情を味わいました。

終わって思ったのは、「この感覚もう一度味わいたい!」ということでした。

達成感を感じたい人におすすめ

次はFP2級を受けることも考えたのですが、英語の勉強も日常的にしているので、今度は英検準1級を目標に勉強するつもりです。

資格試験は、仕事とはまた違う達成感を味わえるので、社会人の方に本当におすすめしたいです。

頑張った結果が合格というわかりやすい形で返ってくるだけでなく、何より「勉強を続けられた」「試験に向けて頑張れた」ということは自分の自信になります。

「今年何かやってみようかと思ってたけどまだ決まってない」という方は、選択肢として資格試験をぜひ考えてみてください!

何かモチベーションアップに繋がれば嬉しいです。

わたしのnoteでは、働き方・仕事・SNSのことや普段感じたことなど書いているので、よかったらぜひフォローしてまた見にきてください🐰

最後まで読んでいただいてありがとうございました📖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?