見出し画像

メルカリで見つけたのは意外と宝物を持っていたということ




メルカリで見つけたものというタグがあったので👀
ちょっと書いてみます。


これ、メルカリでこんな素敵なものを見つけた〜✨
というタグだと思うのですが
出品側の話で。

きっかけは断捨離ついでにはじめて
これはもう要らんな〜というものを
ぽちぽちと売り始めて。
まぁ中古品だしこんなもんだろという価格設定で
捨てるよりはいいよねという感じで
適当に出品しており売れ行きも好調でした。

しかしこれは間違いだった!

価格設定には「相場の把握」が必要、大前提。
同じものが多数出品されているのなら
「これくらいの価格なら売れる」というのを調べてから
適正な「メルカリでの市場価格」で出した方が良く
それが人気商品ならばちょい高めで出すのがベスト。
たとえそれが、買った時の定価より高くても…だ。

中古品(未開封、ほぼ新品であっても)なのに
定価より高く売りに出すことには
はじめは抵抗があったのですが、
転売ヤーというものが成り立っているのなら
こういうことも然りなのであった。
プレミア価格、とは言わないまでも、
今は販売されていないものは
中古で探すしかないですからね。

その「定価より高く」の高さについて
こちらで送料負担で手数料が取られることも考えると
その分くらいは上乗せするよね〜のレベルじゃなく
「うん?定価の10倍はするよこれ?」なんて価格で
当たり前のように取り引きされる物があったりする。
事実、自分の出品物を買ってくれたひとが
メルカリ内でその商品をかなり高めに出品していて
しかも売れていたのを
偶然見つけてしまった時にはかなり複雑でした。
つまりここは…そういう場なのだ。

自分の持ち物を見直したところ
高めに取り引きされているものも多々あったので
そういうものに関しては
まぁまぁ強気な価格で出品するようになった。
他に同じものが出品されていない場合は
もっと強気価格でもよかったかな〜というくらい
ぽこぽこと売れて行った。
これはもっと強気な価格で出品してよかったパターン。
意外と自分の持ち物には宝物?が眠っていたということだ。
過去の自分に感謝。儲かってしまった…!

一応、自分は転売ヤーではないので
自分のために購入したものばかりでした。
しかしながら、しまっておくばかりで使ってないもの
大切なもの、思い出思い入れがあるものが
自分の死後はゴミになってしまう…
そう考えると、わりと潔く手放していくことができ
たくさんのものが誰かの元へ旅立っていきました。
自分の場合はひとり暮らしなので
断捨離プラス生きてるうちの遺品整理、終活として
ミニマムになっていきたいです(まだ早いと思いたい)

もしかしたら、みなさんが押し入れやクローゼットにしまいこんで全然使ってもいないものの中にも
お宝は眠っているかもしれません🥕🥕🥕

本の一冊でも、某ブックオフで買い叩かれるより
全然利益はありますので
処分したいものがある、なおかつ
梱包や発送作業など面倒でなければ
メルカリはオススメです🐰

などと言いつつも
この宝物には囲まれて逝きたい
というものは手放さないで大切にします。
それを見極めるのも、心の整理整頓ですね🐰

あ、購入側としては、
ハンドメイドアクセサリーなど
他にはない可愛いものを探すのが
とっても楽しいです🐰
自分で作るのも昔やってみていたのですが
センスのなさにて諦めてしまったので
またいつかチャレンジしてみたいかも…🍑

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,774件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?