見出し画像

北海道民のソウルフード愛しの『みよしのぎょうざ』


あぁ〜何作ろうかなぁ…

美味しいものは食べたいけど、手の込んだものを作るのは面倒…😣

そんな時によ〜くお世話になるのが

画像1

        みよしのぎょうざ❣️


道内の大きなスーパーならば、必ず置いてある

道民のソウルフードなんです


お値段は、本日、イオンで5%オフだったので178円でゲットできました

うれちぃね〜❣️12個入って178円はこのご時世でホント助かります

みよしのぎょうざ🥟様❤️

ありがたや〜ありがたや〜


ところで、この『みよしのぎょうざ』の歴史なのですが、狸小路の店舗が最初で、大正時代初期に狸小路で開店した大衆食堂『美よし野』からはじまったそうです(スミマセン、今まで知らなかったです)

今では、札幌を中心に道内25店舗展開している、ぎょうざとカレーの専門店なのですが、わたし自身、店舗で初めてぎょうざカレーを食べた時、この組み合わせの美味しさにびっくりした記憶があります

ぎょうざの皮も薄すぎず厚すぎず、中の具もカレールーの感じも

いっしょに合わさると

絶妙なんです❗️


美味しそうな、ぎょうざとカレーの世界を、お時間あるときにのぞいてみてくださいね👆



ということで、まずは説明通り作ってみようぞ

画像2

袋の裏側に、簡単3ステップで絵入りの説明が書いてあります

タレと油のカロリーを入れなければ、一個39kcal とけっこうローカロリーなのもうれしいところよ〜


それでは

先ず、フライパンを熱して小さじ2杯油をひきましょう

画像3

一旦、火をとめて



ぎょうざを並べましょう

画像4

再び中火で加熱しますよ



この後、50ccのお水を回しかけ〜

画像5




蓋をして、水分が飛ぶまで4分ほど加熱します

画像6

この間に



付属のタレを小皿に用意しよう

画像7

こんな感じで、ラー油と特製ダレが入っているのですが、このタレもとても美味しかったりします



いい感じで焦げ目もついて

画像8

        完成でーす♪


今回は、付け合わせに茹でキャベツとびっくりドンキーのマヨネーズをかけてます

うちは、キューピーマヨの他にドンキーマヨも大抵用意しているのよ…

キューピーマヨに味醂や醤油を入れたりして作る自作ドンキーマヨレシピをクックパッドで見たこともあるのですが、地元企業を支えたい気持ちもあってね、愛するドンキーのマヨをいつも買っているのですが、野菜(特に茹で野菜)がすごく美味しく食べれるのでオススメですよ〜。茹でカボチャとドンキーマヨはもうもう最高だよ😋



さらに、みよしのぎょうざをアップ❣️

画像9

左から二番目のが、最高の焼き上がりぃ〜❤️


では

いただきまーす♪

画像10

       おいちぃわぁ〜😋


この皮のもっちり感とちょうどいい厚みと、具のお肉とキャベツの割合がね


最高なんですわ❣️❣️


今回は、道産米『ゆめぴりか』の新米と合わせてみたのですが

これは危ない組み合わせじゃ

だって

食べすぎてしまうもの


これが、本日のランチだったのですが大満足でした♪

あなたも

みよしのぎょうざ


いかがですか〜❓



今回は、この辺で…



この記事が参加している募集

ご当地グルメ

❤️❤️石屋製菓『白い恋人』の購入資金にさせていただきます❤️❤️