見出し画像

徳島のご当地グルメ8選!鯛、ラーメン、うどんなど名物グルメ盛りだくさん♪

鳴門海峡の激流に揉まれた引き締まった身が特徴の鳴門鯛、甘辛い醤油豚骨がクセになる徳島ラーメン、噛むほどにうま味を感じる阿波尾鶏、秘境の地・祖谷の手打ちそばなど、徳島にはうまいものが盛りだくさん!ご当地グルメの紹介とともに代表店をピックアップしました。

徳島テッパングルメ8選、ぜひチェックして現地で味わってください。

プリップリの引き締まった身が特徴の『鳴門鯛』
甘辛な醬油豚骨スープがクセになる『徳島ラーメン』
徳島タウンで食べられるブランド地鶏『阿波尾鶏』
お好み焼に金時豆!?徳島県民のソウルフード『まめ玉』
シンプルながら飽きのこない味わいの『鳴ちゅるうどん』
甘みが強く味も濃い、スイーツにぴったりの『なると金時』
抜群の歯ごたえと磯の香りを堪能できる『鳴門わかめ』
つなぎを使わずに打つ秘境の名物料理『祖谷そば』

プリップリの引き締まった身が特徴の『鳴門鯛』

全国的な知名度を誇るブランド食材・鳴門鯛は、鳴門海峡の激しい激流に揉まれることで身が引き締まり、うま味が増します。
一年中漁獲はありますが、3~4月と9~11月が旬で、春は桜鯛、秋は紅葉鯛とよばれさらに美味!

地元でも屈指の人気を誇る食事処「味処あらし」。注文を受けると生け簀から引き上げて捌くピチピチの鳴門鯛が味わえます!こちらでは、「天然鳴門鯛刺身定食(わかめ汁、小鉢付き)」2310円や「鯛めし」1320円などの鳴門鯛を使ったメニューのほか、鳴門近海や瀬戸内海の地魚を使った定食も充実しており、四季折々の活魚料理が堪能できます。

甘辛な醬油豚骨スープがクセになる『徳島ラーメン』

戦後に屋台で出された、白濁系スープのラーメンが徳島ラーメンのはじまりだとか。こってりと濃厚な醤油豚骨のスープは茶系が定番ですが、あっさりとした黄系・白系スープもあります。

トッピングは甘辛く味付けされた豚バラ肉と生卵を絡めて食べるのが特徴的。

新横浜ラーメン博物館への出店により、徳島ラーメンが全国に知れ渡るきっかけとなった名店「中華そば いのたに 大工町本店」。創業当時から続くモチっとコシのある中細ストレート麺に、クセになる茶色い甘辛のスープがよく絡みます。ヨード卵と濃い目に味付けされた豚バラ肉のトッピングがベストマッチ!

■中華そば いのたに 大工町本店(ちゅうかそばいのたに だいくまちほんてん)
住所:徳島市西大工町4-25
TEL:088-653-1482
営業時間:10時30分~17時(売切れ次第終了)
定休日:月曜
アクセス:JR徳島駅から徒歩15分

ここから先は

2,103字 / 11画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?