見出し画像

【Twitter API】Postmanを使う①

Twitter APIが久しぶりにしたくなったので、トライしました。


バージョンが新しくなっていました。v1.1→v2

公式ドキュメントを読むと、Postmanというものが出て来ました。


Getting started(入門)>Make your first request to the Twitter API(最初のリクエストを行う)

Getting started with Postman - best for beginners

初心者に最適!?これはやるしかない。

Postmanは、グラフィカルユーザーインターフェイスからAPIにリクエストを送信できるデスクトップおよびWebアプリケーションです。

https://developer.twitter.com/en/docs/tutorials/postman-getting-started

ふーん???

とりあえず使ってみましょう。下記のサイトを参考にしました。

Postmanのアカウント作成

使用するには、TwitterのBearer Tokenというものが必要らしいです。bearerは(手紙の)使者という意味。

以前作成したAppを見て見ると…


Standalone Apps live outside of Projects. This means that they can’t use the the most current v2 Twitter API endpoints.

え、これv2じゃ使えないの??(Postmanでは使えるみたいです)

どっちにしろ、前回作成したBearer Tokenを保存していなかったので(※1)、Elevated(※2)の+Add Appで作りました。

※1 なぜか画像では保存していたけど、タイプするにはめんどくさすぎる…。ちなみにこのAPI Key, API Secret Key, Bearer Tokenは1回しか表示されないので、テキスト形式で保存しましょう(涙)まあ、保存しそこねたらまたRegenerateすればいいんですが。

※2 2021年11月15日より前に開発者アカウントが承認された場合は、自動的にElevatedに変換される。


Bearer Tokenを入手したので、Postmanの入力欄にコピペします。

Collectionsから今回使用するendpointのSearch Tweets>Recent searchを選択。

「王様ランキング」を検索してみましょう。

最新のツイート10件が、JSON形式で得られました。

右にコピーボタンがあるので、テキストエディタにコピペして保存しました。

Jupyter notebookに移動します。先ほど保存したテキストファイルをアップロード。

import json

with open('tweets0413_01.txt', 'r', encoding='utf-8') as json_file:
    json_data=json.load(json_file)

日本語のツイートなら、encoding='utf-8'を入れないとUnicodeDecodeErrorになります。open関数の引数は、open(ファイル名、モード、エンコーディング)。

キーと値を取り出してみましょう。

for key, value in json_data.items():
    print(key+':',value)

見づらい…。キーはdataとmetaの2種類あって、1個1個のツイートはdataにあるようです。

dataの値は、辞書のリストになっています。

1個1個のツイートを分かりやすく出力します。

for i in json_data['data']:
    for key, value in i.items():
        print(key+':',value)
    print('************************************************************************************')


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?