秋らめちゃったのねw

画像1 外ニャーには初めての秋。ニャンでこんなに寒いのかニャ〜
画像2 「あきすとぜねこ」というのがあるらしい。占いらしいですがやり方は知らないなぁ
画像3 「あきらめたこと」今年も旅行できそうもないなぁ… 日帰りでは何度か走ったけど
画像4 公園の落ち葉は絶景ですが、町内会の街路樹が落葉するところは大変そうです。空から降るものに喜ぶか憂鬱になるかは、老若男女の区別なくその人次第
画像5 葉っぱの形がいろいろ。なぜそんな形になるのか不思議。葉に穴のあくモンステラって観葉植物も不思議ですね。
画像6 秋は春先の雪解け直後の焼け野原みたいな風景より色々満ちているから、そういうところは春よりも好きです。
画像7 でも、なんとなく具象化しないモヤモヤしたものが心にプスプス穴を開けていくみたいで寂しい気持ちになるのです。
画像8 北海道に多く植えられているカラマツは「落葉松」とも表記される落葉する松です。林の中を歩くとニットに刺さってきます
画像9
画像10 NHK連続テレビ小説「なつぞら」に出ていた山田天陽のモデルになった方の家の跡地。跡形もなく畑です。
画像11 街を流れる名もなき川。源流は地中にあるらしく上流は途中から途切れていました。
画像12 秋に寂しくなるのは心が放射冷却を起こしているのかもしれないね。
画像13 ジッと見てたら天に向かう猫に見えた。ようかんが数ヶ月来てないので心配。前もそんなことがあったけど、やっと来たと思ったら今うちにいるニャーを連れてきたw
画像14 ポッポの路。トンネルの入口は風が当たらないのか秋なのに春の様相を見ることがあります。「ポッポ」は韓国では【チュー👄】のことだそうです。旅先で連呼しないようにw
画像15 ロボットみたいな家。天高くロボ肥える秋。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?