マガジンのカバー画像

エリアマネジメント・ザッピング

34
エリアマネジメントの記事をまとめて、集合知を作っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#札幌

いよいよ『エリアマネジメント・ケースメソッド』が出版されます!

エリアマネジメントとは、地域の価値を維持・向上させ、また新たな地域価値を創造するための、市民・事業者・地権者等による絆をもとに行う主体的な取組とその組織、官民連携の仕組みづくりです。 近年、行政だけでなく民間企業や市民が一緒になって、公園、河川敷、まちなかの広場や道路を活用している姿をよく見かけるようになりましたよね。 (写真1)大丸有で実施される路上運動会(2019.5) (写真2 愛知県豊田市駅前にあるとよしば) カフェ、マルシェ、屋外ワーキングなどの活用が見ら

新たなまちの歴史をみんなとつくるエリアマネジメント

記念すべき第1回目は、札幌駅前通地区を中心にエリアマネジメントに取り組む内川亜紀さんです。内川さんは、石塚計画デザイン事務所(以下、石デ)で共に働いていた仲間でした。札幌駅前通まちづくり株式会社(以下、まち会社)によるこれまでの10年の取組を振り返りながら、お話をお聞きしました。 建築学科で歴史的建造物や風景の保全を学んだ学生時代 安富:学生時代にはどんな研究をされていたんですか。 内川:大学では建築学科で建築史を学んでいました。建造物の保存修理に興味をもつようになって

札幌界隈に学ぶエリアマネジメント/プレイスメイキング 視察報告ver3

胃袋に納めたスターたち 視察記録を上げて以来、いつかアップをと思いながら年を越してしまった。 昨年のインパクトトップ3に入る札幌出張では、 まちづくり会社3社及びそこに関わる方々の熱量や重層的な人の厚みを肌で感じる喜びと共に、 街に溢れる飲食に溺れた 宿泊先のSAPPO LODGE は深海ラフロイグが置いてあった 1ヶ月程度ラフロイグを深海に寝かすことで 独特の刺すような香りがまろやかになり、これまでにない香り深い味わいを楽しむことができた。 場外市場での朝飯は うま

札幌界隈に学ぶエリアマネジメント/プレイスメイキング 視察報告ver1

2022/10/20-22の間、札幌視察で出会った方々、訪れた場所、体感したコトは私の価値観に変化をもたらすものも多くあった。この貴重な経験を私的な備忘録として書き綴ります。今回はver1です。 今回の視察の機会を与えていただいたKDC、市関係者にたくさんの感謝の気持ちを抱きながら。 さっぽろ よいところ札幌は人口190万人 3大都市圏に次ぐ政令市第4位の人口規模を有する大都市である。 今回、エリアマネジメント/プレイスメイキングの先進事例を学ぶため、2泊3日で札幌のまちを