プロフィールやSNSフォローなど
みなさん 泉山塁威のプロフィールページを紹介いたします。 ・プロフィールサマリー:https://my.prairie.cards/u/rui ・プロフィール:https://ruiizumiyama.jp また、S…
「「スタンダードプラン」」に参加すると最後まで読めます
これはたまに質問が来る内容です。 今回も質問をいただいたので、短文で回答するのが難しいので、noteにまとめて回答しようと思います。 僕はソトノバをやっている手前、WEBメディアとしてのメディア発信にも関わっていますし、個人でもSNSや noteで発信をしています。 発信をするには、インプットが必要です。この情報が埋もれている時代に、自分に必要な情報を取得する術は貴重です。 以前に、研究室向けに、都市系の情報ソースのまとめを紹介しました。こちらで、国内は概ね網羅してい
「「スタンダードプラン」」に参加すると最後まで読めます
2023年7月6日にMetaがInstagramと連動したテキストSNSをリリースしました。事前告知があったので、泉山も当日朝に、Threads(スレッズ)始めたよ。ぜひ、フォローしてね。 https://www.threads.net/@ruilouis 伝えたいことはこれだけだったのですが、味気ないので、もう少し綴ろうか。 カバー画像の左画像は、ちなみに、Instagramの設定画面に、Threadsという項目があり、押してみると、フライトチケットのような画像が出て
2023年の夏は、学生ワークショップが数多くあります。 そのうちの一つ、第7回 『横浜ハーバーシティ・スタディーズ』ワークショップ 2023の学生参加者募集の案内です。 プレイスメイキングとウォーカブルシティを併せて考える「リバブルシティ・ヨコハマ(横浜)」の学生ワークショップです。 既成市街地をアップデートしていくには、「リバブルシティ:住みやすい都市」にしていくことは不可欠です。これだけウォーカブルシティ(歩きたくなる都市)、パブリックスペース活用、プレイスメイキング