見出し画像

柏の葉ピッチコンテスト”ハツメイノハ”に出場しました!

株式会社sci-bone代表の宮澤です!
弊社は、振動を使ってスポーツの正しい動きが感覚的にわかるデバイスやサービスの開発をしている会社です。

今回、千葉県柏市にある、柏の葉スマートシティ(つくばエクスプレス沿線上)で行われる、ビジネスピッチコンテスト”ハツメイノハ”のファイナリストに選出され、柏の葉の生活をさらに良くするアイデアを提案してきました。

柏の葉スマートシティとsci-bone

柏の葉スマートシティは千葉県柏市にある、「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」をテーマにした先進的に都市で、研究機関と連携した共創や、データの利活用ができるまちづくりに力を入れています。

弊社の事業は、全身の運動のモーションデータを計測し、そのデータをもとに首元1点でも動作計測ができる技術を確立することが、直近の目標になっていました。

そう、ここまで読んでいただいた方は、弊社と柏の葉スマートシティの良さになんとなく気がついているのではないでしょうか。

それに加えて、柏の葉スマートシティ内には、歩行の動作データをオープンデータとして提供する産総研柏センターがあり、動作計測施設や今後の検証を考えると、ここまでモーションデータに関する事業を行う上で最適なスマートシティはないと言い切れるような気がしています。

また、本年度、KOIL STARTUP PROGRAMにも採択され、非常に弊社としてもチャレンジできる環境が整った状態で今回のピッチに臨みました

ハツメイノハでのピッチ

イベント開始後は、パックンマックンさんの軽快な司会で始まり、途中やる気を出しすぎてスベる雰囲気を作ったりはありましたが、全体的に明るい雰囲気で進行していきました。弊社の発表順は1番と流れができてない中での登壇となりましたが、熱量を前面に出したピッチをすることができました。

輝いているピッチの様子(公式Twitterより)

結果は。。。。

受賞ならず

全体好評のフィードバックでもあったように、柏の葉への想いが、実際に住んでいるファイナリストと比べて弱いことが、点数が伸びなかった原因とのことです。柏の葉にて参加が決まった段階から実施していたことをうまく伝えることができなかったのが唯一の心残りでした。


これからの柏の葉での活動

ピッチでの受賞は逃しましたが、sci-boneの柏の葉での活動は続きます。

まずは、本年12月まで参加するアクセラレータープログラム”KOIL STARTUP PROGRAM 2022”での、柏の葉スマートシティでの実証試験の目処や研究開発内容を決めていきます。

すぐにできるかはわかりませんが、この柏の葉を中心にサービス検証や研究開発活動を実施し、みなさんが身近に運動能力をどんどん獲得できる機会を提供できたらと思っています。

宮澤はよく、柏の葉公園でランニングしてるか、KOILのコワーキングスペーで作業をしています。見かけたらぜひ声をかけてください!多分、喜びます!

ゆるい告知

sci-boneでは、11月中に下記2つの応募を始めます。
・簡易的なサービス検証
・ランナーへのスポンサード

簡易的なサービス検証

目標を達成すると賞金がもらえる仕組みの効果検証を計画しています。
今回は他社デバイスを使用しての検証になりますが、目標(例えばフルマラソン サブ3等)の目標が達成できる自信がある方はぜひご連絡ください!

参加費を払ってまで目標を達成するために、サービスを利用するか、参加費以上の報酬を受け取りたいかを検証していきます。

詳細を知りたい方は、もう少しお待ちください!

ランナーへのスポンサード

弊社がこれから開発していく、デバイス・サービスの先頭を走って行ってくれるようなランナーへのスポンサードを前向きに検討しています。

データを計測→解析→フィードバック(振動含む)をするデバイスを提供していくため、データドリブンなランナー(チーム可)を募集します。

【求めるイメージ】
定量的な目標設定を行い、結果に対して振り返り具体的なアクションを設定・実行できる方。また、その過程でのデータ解析も実施できる方(Python、Excel等)。

【募集要項(2022.10.30現在)】

  • 人数:1〜3名

  • 種目:トレイル、スカイ、トラックレースなど

  • 競技実績:国内外のメジャー大会での年代別入賞、もしくは、それに準ずる競技実績のある方

  • SNSでの発信:SNSで継続して競技に関する発信をされてる方

  • 提供:

    • 物品提供:デバイス(先行版)・アプリ

    • 資金提供:最大20万円/年

上記2点、未定な部分が多く残っていますので、皆様の反応を見て、やってみたい方いましたら、詳細を詰めて、正式にオファーしたいと思います。

興味のある方は代表宮澤までご連絡お願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?