見出し画像

ツーシームの投げ方(後編)

C-I Baseballの高橋塁です。

今期の「トレーナーマニュアル」では以下のように新たなライターによる記事の配信なども加え、これまで以上に多くの視点から学べるマガジンとして展開していきます。

(2023年7月の配信記事)


私の担当記事では、野球のパフォーマンスアップのためのコンディショニングをいかに野球技術の向上につなげるかをお伝えします。

前回の私の担当記事では、ツーシームの投げ方の【前編】として、ツーシームの軌道に始まり、基本的な投げ方のレクチャー、そして、動画解説も入れながら説明して参りました。

そして、ツーシームの投げ方には人差し指タイプと、中指タイプがあるということをお話しました。

【前編】では人差し指タイプまでのお話をしましたので、今回の【後編】では、中指タイプからのお話をしていきます。

※【後編】では動画が9本あります。これらの動画でも説明をさせていただいております。充分、満足していただける内容となっております。


ここから先は

1,712字 / 3画像

【C-I Baseballトレーナーのトレーナーマニュアル】 投球障害肩・肘、腰痛、捻挫、肉離れ、下肢障害など野球におけるケガの関りを専門…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?