見出し画像

続ける事の難しさ

以前にこの記事を書いています。

今現在もTwitterは引き続き継続中です。
気が付けば上記の記事を書いてから、1年は経過しているので、1年と10ヶ月ぐらいでしょうか。

当時の1,000フォロワーまでの経緯と数の難しさを記載していますが、今はこんな感じです。

画像1

はい、あれから1年続けていても、500人ぐらいしか増えていません。現実は厳しいです(笑)

でも、この1年手を抜いていたのか、休んでいたのかと言うとそうでも無いです。むしろ、画面上部のツイート数を見てもらえるとわかるかもしれませんが、ツイートの数自体は増えています。

正直、自分でも驚いています。これ程発信する数が多くなっていて、またこれほどよく発信する事があるなと。ネタ切れなどの問題なども色々あると思います。

そして最初の頃の比べると新しい方も増えましたが、逆に辞めていった方も増えていきました。仕事、プライベートが忙しくなったのか、またもう続ける理由が無くなったのか。

続ける事の難しさについて、自分なりの事を纏めてみました。

●モチベーションが続かない

続かないと言う人で一番多い理由としては、この辺りかもしれないです。正直自分も、モチベーションが無いと物事を続ける事は難しいと思います。仕事ではモチベーションが不要とは、何回も言っていますが、やはり人は感情の生きものなので、何か目標や楽しさを見出せないと、続かないと思います。

答えは、難しいですが、自分では楽しくなるまでやる。これしか無いかなと思います。どれだけストイックに出来るか。自分の目標にどれでか近づけれるか。精神論になるかと思いますが、ある程度数や時間をかけないと、物事わからない事の方が多いので、自分の場合は、わかるまでやるを目標としてたかもしれないです。

最初は苦痛かもしれないけど、ある程度まで行くと、それが習慣になります。そこまで本当に辛抱かなと思います。でも、どこかのタイミングで必ず、楽しくなってくる時がくるので、それがあってから、自分は続ける事の意味を学んだのかもしれないです。

●ネタが無くなる

SNSをやる上で大変なのは、これもあるかもしれないです。

でも、正直ネタは自分で探しに行かなければ、何も無いです。常に何かに意識して、疑問を抱き、興味関心を持つ。これが出来なければ、ネタは無くなると思います。

ありふれた毎日の日常生活を送っていれば、ネタが無くなるのも当然です。変化が無ければ、何も無いので。なので、逆に日常生活に変化を加える、違う明日を送ると言うの意識しないといけないです。

新しい趣味をする。新しい出会いを求める。普段自分では絶対にしないような事でも、一度はやってみる事をお勧めします。

自分の場合は、コロナ禍と言うのもあって、2021年度は既存の趣味から新しい事にも色々とチャレンジさせて頂きました。

野球、釣り、キャンプ。そして今更この歳になってから始めたゴルフ。
ゴルフは接待のイメージと、そしてお金がかかるスポーツで全くやってこなかった。

でも、周りの知人は殆どの方はやっていて、自分だけしないのもどうかと思い、またこの歳で接待も今更無いなと思い、始めてみたけどおおハマりでした。

当然、今迄出会えなかった人達ともゴルフと言う共通の趣味で出会い、新たなる出会いが増えていき、自分の中の知識や経験がまた一段と増えてきた感じです。

普段絶対にしないなとか、絶対に興味無いと思う事でも案外やってみたら楽しい事はきっとあると思います。何でも、食わず嫌いするのではなくて始めてみて、それでも面白く無ければ、すぐに辞めたら良いかなと思います。

辞めるのは簡単。でも、自分が知らない何かを始めるのはかなりの度胸、ガッツ、時間が必要です。でも、知らない事に興味を持つ事が、実は自分自身の成長に一番繋がるかと思います。

当然ネタも尽きないです(笑)

●時間が無い

自分の場合はハッキリ言ってこれです。

隙間時間と言うけど、隙間時間にするの難しいです。発信だけでも時間がかかる時もあるし、フォローしている方々のツイートもかなり参考にして読ませて頂き、いいねもしていきます。たまにタイムラインに流れてくるのも結構目を通しています。

これだけ、気が付けば1時間などはあっと言うです。これを1日に2,3,4回などしていれば、時間の消費はかなり大きいです。

要領の良い人達は、ツイートは予約投稿に設定して、時間がある時に書き溜め。SNSをやる時間はこの時間帯だけ。みたいなを決めているかもしれないです。

でも、自分の場合はツイートは敢えてリアルタイムでしています。この辺が自分でもわかっていて、敢えて要領の悪いポイントなのかもしれません。書き溜めと言う事が出来なくて、今思った事を今しなければならないと思うタイプです。

この記事も、さあ今日は書こう!と思って書いているのではなくて、思いつきですぐに書いてます。日々日常の変化が多く、インプットする量も増えていき、次の日にはまた違った考え方になる事が多いからかなと思います。

なので、今思った事は今発信しれなければと言う考えに至っています。そして、自分の想いや情報などは温度が大事かなと思います。時には酔った勢いの時。時には楽しい事があった時。時には辛い事があった時。時には何かに対して怒っている時。

これら全て含めて自分だと思っています。
勢いに任せて言うのはあまりお勧めしないけど、でも着飾りしない、素の自分を後から再認識する事で、自分の勉強にもなるかなと思っています。

時間は有限。なら、色々な時間に何をしているのか、何を思っているのか、あの時の自分を振り返れるので、リアルタイムにしています。

この時間が無駄かどうかは、自分次第かなと思います。

●習慣

結論、習慣化するまでやる。継続とはこれしか無いかなと思います。

今では、習慣化していて、何の苦も無いです。むしろ、やらないとデメリットしか無いとすら感じています。

SNSでのメリット及び継続のメリットは、

・言語化の勉強になる
・新しい情報が常に入る
・宣伝、広告、ブランディングになる
・自分を知ってもらえる
・仕事、案件が来る

最後の項目の仕事が来るがやはり大きいかなと思います。時間との費用対効果で言うと、1件くると正直大きいです。また、自分を知ってもらえているので、話の展開も早いです。知らないより、知ってもらってると言う事は、営業においては最大のメリットでは無いでしょうか。

他にも出会いがある、人脈が増えるなどもありますが、自分の場合は、これに重きを置いていません。確かに、色々な方々に出会えるし、実際に何人かお会いしたり、大変勉強になる事も多いです。

ですが、自分は継続している理由は、新たなる出会いを求めているのではなく、自分の為と思いやっているのが正直な所です。自分の為にやらないと、モチベーションが続かないので(笑)

【最後に】

継続していて、無駄な事は絶対に無いと思います。

よくSNSでは、「絶対」「べき」と言う言葉を発すると敏感な方が多いと思います。ですが、自分自身に対して言いきる事は、良いと思います。

自分の価値観や正義を押し付けるのは確かに、やらない方が良いとは思います。ですが、自分の経験、考えを発信して、言いきる事は自由で良いかなと思います。

行動、継続。そして結果です。

継続する為には、行動しか無く。結果を出す為には継続しかないと思っています。

何でも良いです。趣味でもゲームでも勉強でも。何かを集中して継続してやりきる。これで結果が出ませんでしたと言うのは無いと思います。必ず何らかの自分の経験と財産になっているんでは無いでしょうか。

継続は力なりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?