マガジンのカバー画像

【連載小説】スモール・アワーズ・オブ・モーニング

11
連載全5章 脱力系バンド結成物語か、国際化時代の日本人の在り方を問う問題作か?熱い湿気が覆う島シンガポールで多国籍メンバーのバンドが奏でるブルースが流れていく中で展開する人間ドラ… もっと読む
運営しているクリエイター

#シンガポール

【連載小説】スモール・アワーズ・オブ・モーニング(1)

第一章  みんな愛する人が必要 「シンちゃん、今度のボーカルいいね。英語うまいわ。あ、当たり前か、外人だから。なんか俺たち、かなりいい感じのブルースバンドになってきたじゃん。メンツまだ全然足りないけどね」 白髪の鼻ひげをたくわえた、もう初老といった年のおやじが、ベースを外しながらつぶやく。 「やっぱ、洋楽のボーカルは外人ですよね。今度のオーストラリア人のブルースは誰の知り合いでしたっけ。マルさんの?」 もうひとりの50代らしいほうが、汗だくになったサックス・ストラップ

【連続小説】スモール・アワーズ・オブ・モーニング(2) 第二章 ソウルマン

屋上でのリハの休憩で、教授ことリード・ギターのダニーが、ブルースうんちくをたれる。 「(この曲ソウルマンは60年代のサム&デイブによるヒット曲。60年代後半は、ベトナム戦争が長引いて市民権運動も高まっていた時代で、この曲は67年のデトロイト暴動の後に書かれている)」 茶色のあご髭をぼりぼり掻いて、ダニーは続ける。 「(共同作詞作曲のヘイズは、その年のデトロイト暴動のニュースをみて、黒人がオーナーの雑貨屋とかで、オーナーたちが目印に外に "Soul" と書いたことでデモ隊

【連載小説】スモール・アワーズ・オブ・モーニング(3)第三章 よく考えたほうがいいわ

(第2章からの続き) 「もっと、日本語で喋りながら、続けて」、うわずった声が懇願する。 「うん、きめこまかに、、ぐんぐんと力強く、これだよ、日本男子の愛し方はな。お、うぅっ」 「、、じ、じつは、、ファイザーという、製薬会社、の、青い錠剤の支援、あっての硬いぃ、だけど、、」 場末のモーテルのベッドがぎしぎし言う。 「お願い、笑わせない、、ほかのこと続けて喋って、、日本語で喋って」 「ファ、ファイザーは、今から、5年後くらいに、うっ、パンデミックのワクチン開発でも名が

【連載小説】スモール・アワーズ・オブ・モーニング(4)第四章 ちょっと愛をください

強烈な熱帯のスコールはいつもあっけなく終わる。 ロシェルは、茫然と立ち尽くすサチの前に歩み寄る。 そっと彼女をハグする。 そして日本語で言う。 「あなたは悪く無いの」 「あの人が病気なのよ」 激しい落雷と雨を降らせた黒い雲は、もう南東の方の海の上へと移動している。 ペントハウスから遥か遠くにそれが見える。 あっちがビンタン島だったな、とシンイチは思い出す。 嵐の去った、高層ビルと緑の島シンガポールでは、トロピカルバードたちが清々しい朝の始まりを告げ始めた。

再生

番外編 ライブ・クリップ 赤道直下のブルース

ソウルマン by 多国籍ブルースバンド(日本国籍約4人) やたら元気