見出し画像

発信していく事を恐れない

このnoteは、誰かのために。よりも、自分の成長の為に書いています。

それが、もしかしたら、同じ境遇の人の何かのきっかけに繋がったり
southorangeを深くしりたいと思っている方のエンタメになれば最高じゃない!位の気持ちで公開、発信しています。


自分の苦手な事、得意な事
最近、
言葉を上手に操り自分の思考、感情を上手に伝える面白い方にお会いしました。
その方が面白い事をする。のではなくて、表現が上手だから聞いていて面白いという感じです。

私は根本に人を喜ばせたいという気持ちが
あるタイプだと思うのですが、ここでつまずく
弱点が、【文章能力のなさ】だなぁ。と、痛感しております。
もっと気持ちを伝えたい!なのに、伝わらない!
フラストレーションはたまるばかりです。

学生の頃から、おどけていて、突飛なことばかりしていました。突飛な事、あげるとキリがありません。

・原付日本一周している人に同行したり
・制服姿で釣竿剥き出しにそのまま1本持って電車で釣りをしにいったり

大人になってからは
・路上で意気投合した人のススメで、その日そのまま歌のオーディションを受けたり(もちろん落ちましたが無料でレッスンをしばらく受けれるという待遇つき)
・初めていく海外先はミャンマーだったり

それは、伝えられないフラストレーションが行動力として現れていたのではないかと、今は思います。
それほど、伝えたいと思っているし、重症な程苦手な事なんだと思います。

それが現在は、ものづくりに繋がっていたり、格闘技をしているのかもしれません。

逆を言えば
挑戦する事は私にとって得意な事になるのかもしれません。

noteを使ってみる

画像1


最近、正直、かなり頑張っているのが
このnoteです。
深く考える前に数をこなす。
これは、私が尊敬しているクリエイターさんの言葉で、恥ずかしさや不安も、もちろんあるのですが成る程。と、思い早速実践しています。

自分だけが読める日記に書く。
最初のスタートはそうでした。きっと大多数の人がそうだと思います。

自分の思うことを文章にすると頭が整理され、それだけで上手に話せる、書けるようになると思います。

けど、人に読まれるかもしれない。そう、思うと意味までしっかり調べながら書くようになります。
この単語は、こういう意味だよな?と言った、ニュアンスで書くと誤解をうむこともあります。
誤解をうみたくない!と、無責任に書けないなあ、とちゃんと調べるようになるのです。
なので私にとっては、発信する事は大事だと思います。

言葉にしなきゃ、伝わらない。
当たり前な事かもしれませんが、
『伝わっているはず』『私はこう思っているのに』
と、思う事は多々ありましたし、今でもあります。
それに、日本人の美徳とされる、遠慮、謙虚さ、お陰様精神。
それが、薄情な人。そう思われている事に繋がった出来事もありました。
もちろん日本人の素敵な一面でもありますが。

きっと、その時の私の気持ちは、誰よりもあついはずだったのに悔しい思い出です。

挑戦する
発信する事で勘違いが生まれたり、発信しなければよかった事もでてくるかもしれませんが、
ダメでもともと。なんだと思って
少し、勇気を持って発信していきたい。
私はもう、発信してよかったと感じることがいくつもあった。


また、学んだ事を記していきます。
乱文をここまでお読みいただきありがとうございます。

instagram
http://instagram.com/southorange.h

shop
https://runrunruka.thebase.in/

youtube
https://youtube.com/channel/UC2yTFXGvqZMZN7eJSivombA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?