マガジンのカバー画像

キャリアに関する記事一覧

25
運営しているクリエイター

#医療事務

「今の組織で働き続ける」は正しいのか?

 医療機関で病院事務長として医療経営に携わりながら、鶴喰キャリアコンサルタント事務所とし…

覚悟と想いが人生をつくる

鹿児島県で病院事務長をしながらキャリアコンサルタントとしても活動している鶴喰です。 今回…

”日本一ゴミ拾いをする”病院事務長へ

 鹿児島県で病院事務長をしながら、キャリア形成支援の個人事業をしている鶴喰です。 タイト…

仕事内容よりも大切なこと

はじめに 鹿児島県で病院事務長をしながらキャリア形成支援の個人事業を行っている鶴喰(つる…

管理職が身につけるべきたった一つのこと

 鹿児島県で病院事務長をしながら、キャリア形成支援の個人事業をしている鶴喰です。  私は…

街の主役はすべてのヒト

「結局、みんなが街をつくっている」 2022年10月よりまちづくりセミナーに参加しています。 …

組織の素顔は目の前に広がっている

 組織に属していると多くの課題に直面します。 組織体制やガバナンス、リクルーティング、業務におけるオペレーション等、検討課題が尽きることはありません。  特にその中でも課題になることの一つが、経営層と経営層以外(現場)との溝です。いわゆるコミュニケーション不足からなる「人間関係」です。 先日以下の内容をツイートしました。  役割が上の幹部こそ、組織課題に真摯に向き合い、組織全体が最良の方向へ向かうよう体制を整備する役割があると思います。 しかしながら、組織によってはその幹

「ワークエンゲージメント」とは

はじめに 産業構造や働き方の変化、少子高齢化などの社会経済状況の変化、コロナによる生活…

あなたの所属する部署は医療事務(事務部)の中でも底辺の部署??

 突然ですが質問です。  唐突に上記のような質問をされた場合どのように答えるでしょうか?…

医療事務・病院事務職にキャリア形成支援が必要な3つの理由と対策

 現役病院事務長とフリーランスでキャリア形成支援を行なっている鶴喰(つるばみ)です。 今…

医療事務のキャリアに潜む2つのハードル

【はじめに】 病院事務職の中でも医事部は医療機関の規模により外来医事部門、入院医事部門、…

自己理解とは個性を理解すること

※以前の記事で「自分とのコミュニケーション」について書きましたが、今回の記事も自分と向き…

不安は挑戦の証

【はじめに】皆さんは最近、いつ仕事で「不安」な気持ちを抱いたでしょうか? 上司や先輩が急…

仕事におけるモチベーションの誤解

【はじめに】 上司は部下のマネジメントの一環として「モチベーションを高めなければならない」 と考えている上司は意外と多いと感じます。 一見するととても正論であり、正しいと認識してしまいがちな部分でもあります。 しかし果たして正しい認識と言えるのでしょうか。 【仕事におけるモチベーションとは】 結論から言うとそもそも仕事におけるモチベーション(動機付け・やる気)は「他人から与えられるものではない」と私は考えています。  一つ例を挙げるとするならば、指示待ちの部下をイメージ