見出し画像

瞑想プラクティス

今年の冬から瞑想プラクティスというコミュニティを立ち上げた。
集まる場所の選定や人の集まり具合を熟慮し、
オンライン、月に一度のペース、夜の時間帯、短めの時間設定、、、。
自分も参加者も気楽に無理なく進めれるように設定した。

始めてみると、いくら準備を頑張ってやっててもPC操作も含めてジタバタと失敗を繰り返していて落ち込むことも多く苦戦した。
それでも10名ほどが毎月参加してくれる。その中にはリピート参加者もいる。家族を誘って受ける方もいる。そのチカラでなんとか進めてこれた。

今月のプラクティスは一昨日の夜だった。終わった後、いつもより安定感を感じ終えたことに安堵した。コミュニティに対して前向きになれた。

今月のミンギュールリンポチェの動画は、
「怠け者の瞑想者へのアドバイス」

瞑想の実践には新しい習慣を無理なく作っていくことが必要。その作り方をわかりやすく教えてくれている。

Anytime,Anywhere,Anythings
we can meditate.

瞑想の実践は、どんなときでも、どこでも、
どんなものを使っても、できる。
また、そんなことができるのは瞑想だけだともおっしゃった。心に響きました。


瞑想実践の後、
「スッキリした」
「心身が整えられた」
「アーサナ練とリンク付けられ腑に落ちた」
など、振りかえりの言葉をいただく。

来月もまたやっていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?