自分の時間を取り戻そう

というちきりんさんの本を読みました。


この本の内容は

「忙しさ」の本質は「生産性のなさ」 ということが全てかなと思います。


仕事が10個ある。

それを今日1日ですべて終わらせてやろう!ではなくて


自分の時間は、24時間です。でも仕事は10個あります。

さあ、どれを切り捨てますか? という取捨選択のおはなしで、

取捨選択できるためには、「本質」が分かっていないといけない。


うーん。本質を分かるためにはどうしたら?


それは物事を地道に分解していくことなのかなあと思います。

前に「ビジネススキル大全」という本で読んだのだけれど

「売上を上げるためにどうしたらいいですか?」という問いかけと、

「売上を上げるために、マーケティング手法に課題はあると思いますか?」という問いかけでは

生まれる改善策の質が全然違うのだとか。


前者はとってもフンワリとした質問。

後者は質問の段階で、要素を分解していて、そのうちのひとつを尋ねている。


ここでの本質は、おそらく

「売上を上げるために一番費用対効果がいい解決策は何か?」が分かること。


その本質に向けて

前者の「どうしたらいいですか?」ではピンからキリまで解決策が出てきて、それがどの程度有効であるかの検証が大変であることに対して、

後者は、売上を構成する要因の一つに「マーケティング」がある、と考えていて、そのマーケティングの費用対効果を探ろうとしている。


売上 をあげるためには

・施策内容

・施策の更新頻度

・マーケティング

など、いろいろな要素に分かれる。そのうちの効果が高いものに注力しないと、時間と人は有限なので

いつまでも「忙しい」ままになってしまう・・・。


本を読んで、仕事だけでなく私生活も優先順位をつけて

「忙しい」から脱却できるようになりたいなと思うのでした。

だとしたら私は、人生において何を一番に持ってくるのだろう…。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?