見出し画像

皆様どうかご無事で

自分はどうやら三半規管が人並みとは言えないようで、
普通に歩いていてもバランスを崩しやすく、乗り物にも酔いやすい。
耳鼻科を受診すると、何かを細かく調べるための少し複雑な検査に移されたりもしてきた。

以前 テレビ番組で、三半規管が繊細だと 気圧の変化にも影響されやすいという話の中で、
そんな人は「耳栓」を装着すると良いそうで。
繊細な耳の入り口を塞ぐことで得られる何かが…
耳の周りにはツボが多いからこそ…
…詳細は後日ちゃんと調べてまとめます。

そんな情報を得てから(ほぼ全ての根拠を忘れているにもかかわらず)、台風や春一番、とにかく気圧の変化で具合が悪くなった時、なりそうな時は耳栓をつけるようにしている。

自宅には そろそろコレクションと呼べそうなくらい
さまざまなタイプの耳栓を所有している。


3時間ほど前、22時過ぎから
急激に 自分の中の「具合」が下降していくのが分かった。
もはや癖になっているので、すぐに耳栓を付けて過ごしてしばらくして
強い地震が来た。

耳栓をつけたままでも、家具や家屋そのものが
ガサガサと大きな音を立てて揺れているのが聞こえた。

こちらもこんなに揺れたのに、震源は東北。
そのため、自分がいる首都圏の震度の詳細を まだ確認できていない。

中継で映し出される仙台の公園では、この遅い時間に 大勢の人が広場まで集まっている。

怖かった。
いや、今もまだ怖い。

自分が今年からnoteを始めたのも、
改めて たくさんの人と新たな形で気持ちを共有したいということが
大きな理由の内の一つにある。

皆さん、大丈夫ですか。
怖かったですね。
まだまだ油断できないなんて、世知辛いですね。
一緒に深呼吸しましょう。
気持ちは一つです。
絶対に乗り越えられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?