マガジンのカバー画像

盛岡生活記

35
日々変わる盛岡、その時々の風景を忘れてしまわぬよう今日もnoteに盛岡を綴っています。いつか自分が読み返した時、誰かがこのnoteを読んでくれた時、 その風景を思い出せるように。
運営しているクリエイター

#東北

盛岡、冬の総括

今年の冬は寒かった、雪がとても多かった。 通算の雪かき作業時間、記録しときゃよかった。 「あ~~雪国東北に生きてるな~~」と実感する、実に冬らしい数ヶ月だった。 道路を我が物顔で占拠していた根雪は消え去り、冬靴たちは心なしか肩身狭そうに玄関に収まっている。 某メーカーの高機能インナーも防寒具もまだ手放せないけど、確実に季節は移り変わっているのね。 耐え忍んだその分、春が来たときの喜びが大きい。 最近では、晴れた日中ほど春の匂いが感じられる。 春の匂いの元ってなん

一気に

冬本番になりました、盛岡。 一晩で街は真っ白になり、気温はあっという間に氷点下。 ここが首都圏ならば全国ニュース並みの出来事なんだろうけど、東北ですからね。 雪かき用のスコップやスノーダンプはみんな持ってるから慌てることなく雪かきしてるし。 雪道だってなんのその、滑りにくい仕様のブーツ履いてなに食わぬ顔で通勤・通学。 よく東京なんかだと雪の積もった道で転んでる人をニュースで流したりするけれど、映像見る限り、「そんな踵から着地するような歩き方したらこけるに決まってるべ

トレジオン盛岡店

◇盛岡市木伏緑地 盛岡駅前の開運橋から旭橋までの川沿いに新しくできたエリア、飲食店やアウトドアスペースが広がる盛岡の新名所! 今月始め、その中に新しくできた「トレジオン盛岡店」へ。 【トレジオンについてはこちらへ→https://tregion-bal.com/news/?p=167】 東京都赤坂にある、東北の食材を使ったお料理が食べられるお店。しかも、このお店をやってらっしゃる方は東北地方出身ではないそうで、震災をきっかけに東北と縁を持ち、東北の為に活動しているのだ