マガジンのカバー画像

盛岡生活記

35
日々変わる盛岡、その時々の風景を忘れてしまわぬよう今日もnoteに盛岡を綴っています。いつか自分が読み返した時、誰かがこのnoteを読んでくれた時、 その風景を思い出せるように。
運営しているクリエイター

#冬

寒さに無敵になれる街、盛岡❄

おん?今日結構暖かくない? あ、今朝の最低気温氷点下6℃? そんなに冷えてないじゃんラッキー♡ と、思えるくらい身体が寒さに慣れました。 この寒さ耐性がつくまでの数週間が辛い、耐性できれば無敵になれる。 そんな、寒さに無敵になれる街、盛岡❄ 寒いけど、訪れるべき都市だよ、いい所だよ盛岡❄ ◇ え……さっきから大粒の雪がもさもさ降り出した……あ、これ積もるやつ、ふわっふわさらっさら系でむちゃくちゃ積もるやつタイプの雪じゃん。 長年雪国に暮らしてると、降ってきた

盛岡、冬の総括

今年の冬は寒かった、雪がとても多かった。 通算の雪かき作業時間、記録しときゃよかった。 「あ~~雪国東北に生きてるな~~」と実感する、実に冬らしい数ヶ月だった。 道路を我が物顔で占拠していた根雪は消え去り、冬靴たちは心なしか肩身狭そうに玄関に収まっている。 某メーカーの高機能インナーも防寒具もまだ手放せないけど、確実に季節は移り変わっているのね。 耐え忍んだその分、春が来たときの喜びが大きい。 最近では、晴れた日中ほど春の匂いが感じられる。 春の匂いの元ってなん

天候報告書

1/13(水) 朝、ドアを開けたら街が薄い霧に包まれていた 日中は曇り、久しぶりに厳しい寒さが緩んでいた 夕方、仕事から歩いて帰る途中、いつもよりは薄手のアウターを着ていてもちょっと汗ばむくらいの気温 夜、この時期には珍しく、窓に打ちつける雨音が聞こえてきた ◇ 1/14(木) 朝、全然溶けてない雪をびしゃびしゃのシャーベットみたいにするほどの雨、中途半端に溶けたせいで街の至るところにでっかい水溜まりできてた 日中、晴れ、気温が上がってプラスの3度、超あったけ

一気に

冬本番になりました、盛岡。 一晩で街は真っ白になり、気温はあっという間に氷点下。 ここが首都圏ならば全国ニュース並みの出来事なんだろうけど、東北ですからね。 雪かき用のスコップやスノーダンプはみんな持ってるから慌てることなく雪かきしてるし。 雪道だってなんのその、滑りにくい仕様のブーツ履いてなに食わぬ顔で通勤・通学。 よく東京なんかだと雪の積もった道で転んでる人をニュースで流したりするけれど、映像見る限り、「そんな踵から着地するような歩き方したらこけるに決まってるべ

じわじわと

寒くなってきました、盛岡。 今まで割りとテキトーに付けてたスヌード、首もとの隙間から寒さが入ってこないよう完璧に巻いてみたり、朝どんなに慌ててても手袋をはめるようになったり。 エアコンの設定温度も上げちゃうし、こたつも欠かせない。 天気予報では「氷点下」というワードが聞こえ出すし、水道管凍結情報も流れるようになった。これって雪国限定? 車運転しようにも、フロントガラスも凍ってるから解氷スプレーは必須(近所のドラッグストアで200円くらいで買えるからありがたい)。 ま

センター試験直前に滑って転げ落ちた話

私は高校生の頃、盛岡市内の学校まで自転車で通学していた。 ただ、冬場は流石に自転車が厳しく、バス通学に切り替え。 受験生になり、センター試験を目前に控えたある冬の日、私の身に笑ってしまうような珍事が起きました。 ◇ センター試験直前、盛岡市内は冬真っ只中、雪がもっさり積もっていた。冬靴を履いていても、雪道に慣れていても足元を取られそうになる。 極寒の中、定刻から大幅に遅れて到着したバスに乗り込む。 揺られること20分ほど、下車するバス停に到着。 いつものように席

白くない盛岡

寒くない、雪がない。 アスファルトむき出しの白くない盛岡。 今朝はちょっと雪が降った。 通勤の道端、じゃれたであろう野良猫の足跡がくっきりしてて可愛かった。 道路に残った痕跡を辿るのは楽しい。 昼前にはすっかり溶けて消えちゃったけど。 ◇ 雪あかりの夜は本当に明るい。 しんしんと雪が積もる日の気温って意外に低くないから、降り積もる様子をずっと眺めていたくなるもの。 最近、雪あかりを見ていない気がする。 ここ、雪国なのにな。 ◇ 2月になったら少しは積もる

初冬の盛岡

毎日浴槽にお湯張ってあったまりたい私 VS でも水道代とガス代が気になって躊躇ってしまう私 気温と己の寒さへの抵抗力を天秤にかけながら日々の過ごしている盛岡在住の卯月です。 盛岡はすっかり冬の空気に変わってきた。乾いた冷たい風が吹いて、鼻で息を吸うと鼻の奥がツーンと痛くなる。岩手山も徐々に白くなってきて、県内ニュースで白鳥の飛来が話題にのぼっている。 盛岡は本州一寒い土地?らしい。確かに真冬は殺人的な寒さだし(ちょっと言い過ぎか)、水道管が凍ることも珍しくない。

真冬へのワープ

夜、家で大好きな舞台のDVDを観ていたときのこと。 夜だからね~~ご近所のご迷惑にならないよう音量調整しながら観ないとね~~音声は小さめでね~~ って思ってたら、外から聞こえてくる虫の声がやたら大きくて驚いた。あれ、ほんの2週間くらい前に観てたときは全然気にならなかったのに。 たしかに、ここ数日で盛岡は一気に秋めいてきた。朝夕は涼しいし、街中で半袖を召した人は随分少なくなった。空の青さから真夏の煌めきが薄れた。 あぁ、秋が来るなぁ。盛岡の秋は短い。 紅葉前線は一瞬で通