見出し画像

だから、手放す

少しずつ今の生活を愛でるようになってきた。
どうしても否定的・悲観的な思考をもってしまうことがあるけれど、そんな自分も自分で、どうしようもないことに今更ながら気づくようにした。
わたしはわたしと別れることはできないからね、悲しいかな、嬉しいかな。

自分の中の「枠」「ルール」を、心地よくないものは外してみては?という話をきいて、それも身軽になるひとつの方法なのかと知った。身軽という言葉に無条件に惹かれてしまう。だから素直にその話を受け止めて、何がいらない「枠」で「ルール」なのか、考えてみる。

考えてみた結果、あまり自分には「ルール」がなかった。こんなに世知辛いと感じるってことはたくさんの決めたルールの中で生きているからかと思っていたのに呆れるほどに「ルール」がなかった。そもそもそんな風に自分の生活を考えることがなかったんだ。脳みそをぎゅっとしぼって出てきたものがあった。

・80~100%の準備、知識がないとはじめられない
・素敵な暮らしをしないと、SNSに載せられるような、そんな生活をしないと

この二つがわたしの脳みその裏側にしっかりとこびりついているように感じた。すぐに思い出せないのはしっかりと根付いているからだろう。自分自身のルールであることにさえ気づいてなかった。きっとわたしの足を見えない手がつかんでいた。透明のおもりが背中にのっていた。

この二つの考えをわたしは手放してみようと思う。
そんな決意という固い言葉では表せない、決意表明でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?