マガジンのカバー画像

RS備忘録

17
RailSim関係の記事はここにまとめることにしました。
運営しているクリエイター

#RailSim_tips

【RailSim2】ひし形パンタグラフの組み立て方

【RailSim2】ひし形パンタグラフの組み立て方

まえがきRailSim2での車両プラグイン制作の難関として挙がるのがパンタグラフだ。2Kで使用すれば架線追尾が可能になることもあり、PI制作時に自作化しようとする作者も多い。

だがその性質上、パンタグラフのモデリングは出来ても可動化させるための組み立てが難しいと思う作者も多いことだろう。そこで本稿では、(記事執筆時点で)現在制作中の国鉄401系PIを使用し、パンタグラフの各部品はすでにモデリング

もっとみる
RS2KRTN200919版公開

RS2KRTN200919版公開

RS2K200919版が公開になりました。
環境マッピングの強化が行われ、材質毎のマッピング調整が可能になると共に、UIのテキストが暫定的に元に戻ったようです。

(過去バージョンのSSです)

原因や条件は不明ですが、画像のように描写されてしまうNEW影の不具合は未だ直っていないようで、環境依存なのか不明なため、またAuto影は問題なく使えるため、修正が入るかどうかは悲観的に考えたほうが良いでし

もっとみる
RS2kRTN200815版公開

RS2kRTN200815版公開

RS2kRTN200815版が本日公開になりました。

長いこと不具合が直ったと思ったら別の不具合というもぐらたたき状態が続いていましたが、当方の環境下でテストした所これと言って不具合は見当たりませんでした。
UIのフォントが新しくなり見づらいと感じるのは慣れの問題と許容することとします。

軽くテストした所、主な感想としてとんでもなく爆速(といっても実際には25fps前後だけど)という所が挙げら

もっとみる
RailSim2向け車両プラグイン 京成3700形・3600形更新(とプチtips)

RailSim2向け車両プラグイン 京成3700形・3600形更新(とプチtips)



拙作京成車プラグイン、3700形(+の姉妹車)と3600形車両プラグインを2020/08/13付けで更新しました。
更新内容はLED表示の仕様変更とRS2K200723版の先頭車軸エラー対処になります。
そういえば3408が廃車になるらしいですね。まいっか。
あとFGO5周年おめでとう。フレポ延々回してたらセイバーリリィちゃんも来たよ。

さて主に3700形で使用しているLED表示の表現ですが

もっとみる
RailSimSS撮影向け四直車主要設定概覧

RailSimSS撮影向け四直車主要設定概覧

家の京成車PIを公開して以降、各所で家の京成車PIを見かけるようになって気づいた点。それは、みんな意外と四直の知識がなく、よーく見てみるとあり得ない表示や使い方をしていることであり、(3700に芝山色を入れてる地点で既に人の事言えないが)、作った身としてはどうしても気になってしまう。
というわけで本稿では、京成・都営・京急・北総4社局による相互直通運転形態、いわゆる「四直」の車両プラグインを使用し

もっとみる

れるらば式RailSimスクリーンショット撮影方法

すこーし前に、ツイのRSタグで画面直撮りのSSが上がってそれに教授するようにF12で撮影する方法をまとめてた人が居たので、こちらでも普段のSS撮影手順を晒してみるなどする。

予め準備しておくもの。1.Bandicam(キャプチャソフト)
家のRS2Kにはシェーディングソフト「ReShade 1.0.0(Framework版)」が導入されており、F12で撮るとReShadeが適用されないため(導入

もっとみる