見出し画像

【飽きるまで毎日投稿】のび太の素質の話【七日目】

気づいたら一週間続きました。
一週間坊主にならないよう頑張ります。

少し前の話になりますが、グラブルでドラえもんコラボイベントが開催されて話題になりましたね。
グラブルは気が向いたらやるくらいの距離感ですが、私は今回に際してのび太のことを考えていました。

何かと言うと、彼の長所についてです。
射撃が異様に得意というのはおもに劇場版などで発揮される有名な長所ですが、それ以外にも
・どこでもすぐに寝られる
・窮地に立たされた時勇敢に戦える
などがありますよね。

これらについてイベントシナリオを読む中で私は彼の才能が活かされる場所に思い当たることがありました。
それは戦場です。

兵士として命をやり取りする戦乱のさなかに置かれた時、のび太の才能は最大限に生かされるのではないかと思ったのです。
百発百中を誇る射撃の腕も、場所を選ばず休息できるのも、命の危機に際しても崩れないメンタルはやはりそう言った状況で役に立つものだと思います。

……三つの内後ろの二つはどこでも役に立つとは思いますが、そこに射撃が加わるとやっぱり戦地に立つべき人間じゃないかと思えてしまいます。
彼がどういう未来を辿るのかは作中で語られているところではありますが、そういうifもあったのかなあなんて。
もしもの話ですけどね。戦わなくていいならそれに越したことはないです。

フィクションでは未成年が戦ったり苦境に立たされたりというのはよくあることですが、ある程度生きると「まだ子どもなのに……」という想いを抱いてしまうのはあるあるですよね。
最近完結した結城友奈は勇者であるシリーズなんかは女子中学生の身体と心をこれでもかと苛め抜く作品でしたが、中学生に背負わせていい運命ではないですよね。いや大人でも駄目だよ!

でもそんな子どもが頑張るからこその輝きがあるからこそ人は魅せられてしまうみたいなところはあると思います。
私もそういうオタクの一人。

今日はよくわからない話でしたね。
思ったことをそのまま並べるとこうなるんだという気づきがありました。

読んでくださってありがとうございます。
また明日~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?