見出し画像

intelMacBookにWindows11をのせる!ーGoogleサイトで作るグループウェア(105)ー

🙇🏻いつも、Googleサイトで作るグループウェアを見ていただき、ありがとうございます!


この記事を読んで欲しい方

IT系のハードが大好きな方
骨董品のIntelMacを蘇らせたい方
Window11にアップグレードできないと言われた方

①骨董品intelMacBook

 今や、Apple M4チップがiPadProにのる時代ですが、その昔、MacはintelのCPUで動いていました。
 その後、AppleがARM系のM1チップを開発して、MacはすべてMシリーズに変わりました。
 とても速くて省電力で、静かなので、すごく良いのですが、VMのPallalelsでWindowsを使っていると、とても困ることがあります。
 1つ目は、PC版のGoogleドライブがARM版Windowで動かないこと。そのため関連した諸々が動かなくなること。
 2つ目は、intel版しかアプリを作っていない会社がある事です。(Arcブラウザーとか)

②intelMacの出番

 当初は、intelMacは静かに余生を過ごさせようと諦めていたのですが、私が講義している学校でも、BIOSから入れ変えないとWindows11にアップグレード出来ない端末が出てきていて、担当の先生が困っていたので、ちょっとひと肌脱いでみようと思い立ちました。
 そこで、ためしにintelMacにBootCampで載せていたWindows10Windows11にアップグレードできるか調べましたが、まあ当然無理でした。
困ったときのYoutube
で、YoutubeをWindows11 非対応インストール検索すると、まあ出てくる出てくる。
 みなさん、本当に困っているんですね。

③方法

 まず、Win11_23H2_Japanese_x64v2.isoを手に入れます。
 実は、このisoファイルは、現状すでにWindows端末からでは日本語版isoファイルがダウンロードできなくなっていて、画面がマスクされてしまいます。
 そこで、MacからWin11_23H2_Japanese_x64v2.isoをダウンロードするとうまくいきました。
 そしてダウンロードしたisoファイルGoogleドライブにアップロードしておきます。(6.26GBあるので容量に注意)
 あとは、isoファイルを、GoogleドライブからインストールするWindows端末にダウンロードして、以下のYoutubeの動画の最初のやり方で、セットアップするだけです。

①isoファイルをマウントする
②cmd画面を起動
③マウントされたドライブに移動
④setup /product server を入力しEnterキーを押すとインストールが始まる

あとは、動画のはじめのやり方で進めるだけです。
これがいちばん簡単なやり方でした。

 intelMacにWindows11がインストールされ、問題なく動くようになりました。これで、ARM版Windowsでは動かないアプリの検証ができます。
 実は、古いintelMacは古いMacOSでそのまま使うよりも、Windowsで運用したほうが、OS的にも速度的にも長生きするし、性能が良いのです。
 さらにWindow11は発熱に関して細かく調整されているのか、Windows10よりもFanはうるさくないようです。

 この方法が成功したので、学校の担当の先生に教えてあげたところ「1時間でWindows11にアップグレードできました!」とお礼のチャットが入っていました。

③お約束とおまけ

お約束ですが、この方法は正式な手段ではなく、互換性やセキュリティの問題が発生する可能性があります。
 また、この方法で、Windows11のインストールに失敗しても、当方は一切感知いたしませんので、ご了承ください。

 しかし、Windows11って普及率どれくらいなのかな?と思ってググったところ、4月現在で36.77%と、まだまだ低いんですね。
やはり、ハード縛りが厳しいため、あまりアップグレードしたくないというのが、ユーザーの本音でしょうね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?