見出し画像

遊具へのアクセス(入退場)手段にもなる遊び要素(アイテム)について

おはようございます。今日も良い一日になりますことを願っております。

前回、容易なアクセス可能な遊具へのアクセス手段としてはしご、ランプ、階段、階層状のプラットフォームについて記述させて頂きました。その他にも急勾配の遊び要素(アイテム)・クライミング遊具・ファイアマンポールなどの登り棒系遊具・雲梯などが、容易なアクセスを許さないアクセス手段として存在します。今回はこれらのアイテムの定義を記述させて頂きます。

急勾配の遊び要素(steep play element):
水平から45度を超える勾配のある入退出の遊び要素(遊具の一部)

クライミング遊具(climbing equipment):
手と足(脚)の支えを利用することによってのみ、(遊具)利用者が遊具の上また中を移動することができる遊具で、遊具に少なくとも3点で、これらの内1点は手での接触を必要とする。

ファイアーマンポール (fireman's pole):
利用者が滑り降りることができる垂直または垂直に近い筒状の棒

雲梯(horizonntal ladder):
手による移動(歩行)を意図した水平状の梯子

BSI EN-1176-1: 2017 8, 14, 15, 27頁一部抜粋