レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲 第8番 ニ短調

00:00 Fantasia (Variazioni senza Tema). Moderato (D minor)
10:10 Scherzo alla marcia (per stromenti a fiato). Allegro alla marcia (C minor)
13:54 Cavatina (per stromenti ad arco). Lento espressivo (E minor)
21:43 Toccata. Moderato maestoso (D major)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル クラシック音楽 ポータル クラシック音楽
交響曲第8番ニ短調は、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズが1953年から1955年にかけて作曲した交響曲である。前作『南極交響曲』(第7番)や最後の交響曲となった第9番と比較すると、やや小規模で古典的でもあり、いくらか気楽さやユーモアを感じさせる作品である。

初演は1956年5月2日にマンチェスターで、この曲を献呈されたジョン・バルビローリ指揮のハレ管弦楽団によって行われた。

楽器編成
フルート2(第2奏者はピッコロ持ち替え)、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2(第2楽章のみ第3奏者も:任意)、ホルン2、トランペット2、トロンボーン3、ティンパニ、打楽器(奏者5:トライアングル、シンバル、大太鼓、小太鼓、ヴィブラフォン、シロフォン、グロッケンシュピール、チューブラーベル、音程のあるゴング)、チェレスタ、ハープ(第2奏者は任意)、弦五部

ゴングについて、「不可欠でないが非常に望ましい。プッチーニの『トゥーランドット』に使われるのと同じもの」と注記されている。
楽曲構成
4楽章からなる。全曲で約26分半 (順に 10.00, 3.45, 7.45, 5.00 の指定あり)。ヴォーン・ウィリアムズの交響曲のうち、大音量で終結するのは第4番とこの第8番だけである。

第1楽章「ファンタジア(主題のない変奏曲)」 Fantasia (Variazioni senza tema)
ニ短調。変則的な変奏曲形式。作曲者は後に「主題を探す7つの変奏」と述べている。


第2楽章「行進曲風スケルツォ(管楽器のために)」 Scherzo alla marcia (per stromenti a fiato)
ハ短調。管楽器のみによる楽章。アレグロ・アラ・マルチャ、4分の2拍子の主部の間に、アレグレット、8分の6拍子のトリオをはさむ三部形式。

第3楽章「カヴァティーナ(弦楽器のために)」 Cavatina (per stromenti ad arco)
ホ短調。弦楽合奏のみによる緩徐楽章。レント・エスプレッシーヴォ、4分の4拍子。

第4楽章「トッカータ」 Toccata
ニ長調 / ニ短調。モデラート・マエストーソ、4分の3拍子。多彩な打楽器が活躍する。終楽章らしく頂点を築き、歓喜の中に全曲を閉じる。
#レイフヴォーンウィリアムズ #交響曲第8番 #交響曲 #symphony #vaughan williams

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?