リスト:ハンガリー狂詩曲 S.244 第6番、第8番、第10番、第11番、第12番、第13番

In this video, we're going to be exploring the Hungarian Rhapsodies by Franz Liszt. This beautiful work is full of passion and emotion, and is sure to captivate your listeners.

If you're a fan of classical music, then you need to check out this video. We'll be playing the first three pieces of the Hungarian Rhapsodies, and you'll be able to hear the incredible beauty of this work. Don't miss it!

00:00 第6番 変ニ長調 No.6, S.244/6

公開者情報 Club français du disque CND 30, 1958.
演奏者 Jean Laforge (piano)
著作権 Creative Commons Zero 1.0 - Non-PD

第7番 ニ短調

06:17 第8番 嬰ヘ短調 No.8, S.244/8

演奏者 Shuwen Zhang (Piano)
公開者情報 Shuwen Zhang
著作権 Creative Commons Attribution-NonCommercial 4.0

第9番 変ホ長調 《ペシュトの謝肉祭》("Pesther Carneval")

13:42 第10番 ホ長調 《前奏曲》("Preludio")No.10, S.244/10

演奏者 Guiomar Novaes (piano)
公開者情報 Novaes plays Chopin, Liszt, Debussy — Decca, 1963. SLP-7541.
著作権 Public Domain - Non-PD US
備考 Source: Instituto Piano Brasileiro

20:41 第11番 イ短調 No.11, S.244/11

公開者情報 Club français du disque CND 30, 1958.
演奏者 Jean Laforge (piano)
著作権 Creative Commons Zero 1.0 - Non-PD US

26:32 第12番 嬰ハ短調 No.12, S.244/12

公開者情報 Washington, DC: United States Marine Band, 2019.
演奏者 GySgt Russell Wilson, piano
著作権 Creative Commons Attribution 4.0
備考 Performed on Oct. 27, 2019 at the John Philip Sousa Band Hall, Marine Barracks Annex, Washington, D.C. Listen on YouTube.

37:11 第13番 イ短調 No.13, S.244/13

公開者情報 Club français du disque CND 30, 1958.
演奏者 Jean Laforge (piano)
著作権 Creative Commons Zero 1.0

第14番 ヘ短調
第15番 イ短調 《ラーコーツィ行進曲》("Rákóczi-Marsch")
第16番 イ短調
第17番 ニ短調
第18番 嬰ヘ短調
第19番 ニ短調 《アーブラーニ・コルネール(ドイツ語版、英語版、ハンガリー語版)の『高雅なチャールダーシュ』による》("D'après les "Csárdás nobles" de K. Ábrányi")
第20番は書きかけで終わっている。

管弦楽版
上記のピアノ原曲(S.244)から6曲が、リストおよびフランツ・ドップラーによりオーケストラ用に編曲された(S.359):

第1番 ヘ短調 S.359/1 (原曲第14番)
第2番 ニ短調 S.359/2 (原曲第2番嬰ハ短調)
第3番 ニ長調 S.359/3 (原曲第6番変ニ長調)
第4番 ニ短調 S.359/4 (原曲第12番嬰ハ短調)
第5番 ホ短調 S.359/5 (原曲第5番)
第6番 ニ長調 S.359/6 (原曲第9番変ホ長調)
さらに原曲第2番についてはカール・ミュラー=ベルクハウス(Karl Müller-Berghaus)による管弦楽版編曲がある。

ハンガリー狂詩曲第2番 S.244/2
フランツ・ドップラー編曲版 ニ短調 S.359/2
演奏時間は、ピアノ版と同じ約12分である。主題をトランペットで始める。 楽器編成は以下の通り。

ピッコロ、フルート2、オーボエ2、小クラリネット、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、チューバ、ティンパニ(3個)、シンバル、トライアングル、弦五部

カール・ミュラー=ベルクハウス編曲版 ハ短調
ミュラー=ベルクハウスの編曲版は、ドップラー編曲版とは調性が異なり、編成にハープが加えられているので聴感上の違いは大きい。

ヘルベルト・フォン・カラヤン、アンタル・ドラティ(ロンドン交響楽団、Mercury,1960年録音)など、この編曲版を録音している。

編曲版の表記について
この編曲版は適切な表記がレコード・CDで行われて来なかった。例えば前掲のカラヤン指揮のベルリン・フィル盤でさえミュラー=ベルクハウス版が使われているのにドップラー編曲の「4番」というナンバリングが直されなかった。ドラティ指揮ロンドン交響楽団の演奏(Mercury,1960年録音)も明確にミュラー=ベルクハウス版を使っているのに、編曲者は"Matthey"としている。

ドップラー+リストの編曲版、ドップラーの編曲版、ミュラー=ベルクハウス版の3種を区別掲載していた「作曲家別 クラシックCD/DVD総目録(音楽之友社)」も正確ではない。今日出版譜として管弦楽編成の編曲が確認されているのはドップラー、ミュラー=ベルクハウス版の2つだけである。

Walk Into Siena チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCqAFiZznfr5Y7wgfV_sOiGQ

Walk Into Siena コミュニティ
https://www.youtube.com/@WalkIntoSiena/community

フランツ・リスト 再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTtHiFCVwL1w2tQe4DaHSPudhTfyZDlbZ
クラシック全般 再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLTtHiFCVwL1yxp2hTQ64gcreupYj8u6jd
#リスト #ハンガリー狂詩曲   #S244 #liszt ,#hungarian,#franzliszt,#classical,#piano

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?