見出し画像

2024/6/7今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆南高梅☆先達山☆HL7☆ミュージカリー☆依拠性「絶叫マシーンに乗れない年齢になってしまいました」「犬笛の2つの意味」

社会
 
 
☆南高梅。なんこうばい、なんこううめ。どちらでも良い。
今年は近年にない不作だそうです。(☆調べた言葉)
 
 
東北
 
 
☆先達山。せんだつやま。奥羽山脈吾妻山系にある山、福島市。
メガソーラー、雨で泥水。という記事。
先達山に巨大メガーソーラー施設が建設されていて、山肌がむき出しになってる写真を何枚か見た。福島県が原子力に依存しない安全安心で持続可能な社会作りを掲げていると、再エネの先駆けの地をめざすと、環境と景観を考慮しなければいけないと。悩むところですね。
 
 
ビジネス3
 
 
☆HL7。エイチエルセブン。Health Level Seven。医療情報交換のための標準規約。「医療情報システム間のISO-OSI第7層アプリケーション層」に由来。
☆☆ISO。International Organization for Standardization。国際標準化機構。
☆☆OSI。Open Systems Interconnection。ネットワークシステムがどのように通信し、送信者から受信者にデータを送信するかを定義する概念的なフレームワーク。
☆☆第7層。物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層。
(☆☆更問)
 
☆ミュージカリー。Musical.ly。Musical.ly, Inc が開発した動画共有サービス。Alex Zhu氏とLuyu Yang氏が中国の上海に設立。リップシンク‐アプリを始める。
☆☆リップシンクアプリ。リップシンク(口ぱく)の姿を配信する動画共有サービスやアプリの総称。楽曲に合わせて歌っているところを自撮り、
10秒~15秒程の動画に編集・加工して投稿する。
「Tik Tok」は、Musical.lyを買収して急成長した。
米国でXの平均利用時間が1日当たり〇〇分~〇〇分。Tik Tok は〇〇分であると。その差というか、やはり、Tik Tokは止まらなくなるのかなあ。
 
テーマパーク 世界観再現 ファン魅了。ソニーGはタイで展開。という記事。
ソニーGは「ゴーストバスターズ」のテーマパークをタイで?? どれどれ。
ソニーはタイのアマゾン・フォールズと提携、コロンビア・ピクチャーズの「アクアバース」を開設。「ゴーストバスターズ」などのキャラクターを使ったアトラクションを提供。
どれどれ、タイ語を英語にして日本語にして…。
PROTON STREAM。GHOST TRAP ADVENTURE。SLIMER SPEED RACER。ウォータースライダー系ですか、まあ、大規模アトラクションです。これらのアトラクション、身長制限が120㎝以上とありますが、年齢制限はありませんか?私、もう絶叫マシーンには乗せてもらえない歳になってしまいました。映画『ゴーストバスターズ』主題歌、Ray Parker Jr.の "Ghostbusters"は、大好きです。
 
 
一面
 
 
☆依拠性。いきょせい。著作権侵害の一つ、すでにある著作物を知っていて、それに基づいて創作すること。
依拠しているかどうかが争われた事件では、ワン・レイニーナイト・イン・トーキョー事件が有名らしい。1963年、鈴木道明作詞、作曲の歌謡曲
『ワン・レイニーナイト・イン・トーキョー』が、米作曲家、ハリー・ウォーレン作曲、映画『ムーラン・ルージュ』の『夢破れし並木道(Boulevard of Broken Dreams)』に依拠しているとして争われた。
日野てる子、越路吹雪、和田弘とマヒナスターズ歌唱、YouTubeを見ると、青江三奈、石原裕次郎、なども歌っているので、聴きました。
ムード歌謡!、ムード歌謡!!。
ええ、でも聴いたことない、曲名も知らない。判決は著作権侵害にならなかったそうです。
 
 
春秋に「犬笛」。
犬笛の説明が丁寧にかかれていた、本来の意味と、比喩的な意味。
比喩的な意味の方「そう指摘か〇〇をするとファン等が影響され、〇〇〇で集中攻撃を仕掛け~」と、何か、「犬笛」って知ったふりしていたけど、
本日理解する事ができました、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?