見出し画像

2024/6/25今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆レピュテーションリスク☆帯水層蓄熱☆大阪中外商業新報☆ポッター症候群「今の日経」「売買代金⤵」「費用は割高」「25兆円」

 
経済教室・私見卓見
 
 
☆レピュテーションリスク。レピュテーション、reputationは「評判」。記事には「企業の評判を害する恐れ」と。(☆調べた言葉)
 
 
特集
 
 
☆帯水層蓄熱。帯水層という地層から地下水をくみ上げ、その地下水熱をヒートポンプで熱交換し、夏には冷房、冬には暖房に利用する。ヒートポンプには、オープンループ方式とクローズドループ方式があるらしい。
☆大阪中外商業新報。1924年(大正13年)12月、『大阪中外商業新報』を創刊。現在の日本経済新聞。
「100TH NIKKEI OSAKA 関西の魅力 一歩先へ」と。
100年か‥、今年の日経に、金大中氏生誕100年ともありましたね。
関西経済圏、自主の気風。大阪万博の特集。私1970年の万博には行きました、遠路はるばる。お土産で買った、オランダの木靴のミニチュアは今でも持っています。
 
 
マーケット総合
 
 
主力株に押し目買い 〇〇〇5日続伸 けん引力は欠く。という記事。
マーケット総合のレギュラー株、〇〇〇が続伸だそうです。11営業日続落もあれば、5営業日続伸もあると。
市場全体では、「けん引力は欠く」と、売買代金も2~3月に比べてかなり減っていると、ああ、わかる、実感してます。
 
 
サイエンス・フロンティア
 
 
ブタの臓器をヒトに 異種移植(上)。という記事。
米国で腎臓移植、執刀医の方、日本人だったんですね。
☆ポッター症候群。Potter sequence。胎児の両側の腎形成不全のため羊水過少となり、肺低形成や四肢変形を生じる症候群。ポッター氏とは‥、
Edith Louise Potter (1901~ 1993)。エディス・ルイーズ・ポッター、周産期病理学の分野を確立したアメリカの医師および科学者。女性です。
 
 
国際・アジアBis
 
 
☆営農型ソーラーパネル。田畑の上部に太陽光パネルを設置し、農業もやるし、電力も作る。
地上設置型に比べて、費用は割高だそうです。
へえ、作物には少し日当たりが悪くなる?
 
 
グローバル市場
 
 
波乱の米欧政治 財政リスク警戒。という記事。
日本は国債など、〇債券を25兆円持ってると、へえ、そうなんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?