見出し画像

2024/6/18今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆巨核球☆PDCAサイクル☆ドリアン味のもちアイス「〇大♪〇〇大♪、〇〇〇大♪」「固体の電解質は発火リスクが無い理由」「本当にそんな生物がいるの?」「ハラール認証で現地化」

社会
 
 
☆巨核球。きょかくきゅう。 Megakaryocyte。骨髄中の、血小板を産生する細胞。(☆調べた言葉)
 
 
経済教室・私見卓見
 
 
☆PDCAサイクル。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(対策・改善)を繰り返し、目標達成、業務改善を行うフレームワーク。
☆☆フレームワーク。Framework。「枠組み」「骨格」「構想」。(☆☆は更問)
 
 
マーケット総合
 
 
日本株、米に出遅れ。という記事。
〇〇〇〇の政治混迷を受けて、投資家のリスク回避姿勢が強まった。
ええ、〇〇〇〇のせいで?。
関連記事が「総合1」に載っていて‥、
◎◎政治不安、市場揺らす、と。
へえ、◎◎株が下落したのね。
なになに、〇〇〇〇では、極右躍進の公算! オリンピック前に、大統領は勝負してるなあと思ったけど、どうなるのでしょう。
 
 
サイエンス・フロンティア
 
 
安価なナトリウム電池。容量5割増、リチウム並みへ。
〇大や〇〇大、〇〇〇大。という記事。
〇大♪〇〇大♪、〇〇〇大♪。ラップみたいに韻を踏んでる?。
最後の〇〇〇大は大学名ではありません。
☆「固体の電解質は発火リスクが無い」。固体の電解質は液体電解質に比べ、液漏れのリスクが無く、高温・低温にも耐えられるから。
ずっと、全固体電池の安全な理由が、わからずにいたけど、そういう事なんですね、もっと早く、調べればよかった。
 
「最強生物」〇〇〇〇をゲノム編集。とい記事。
〇〇〇〇は高温や凍結、強い放射線など過酷な環境でも生存できる、と。
本当にそんな生物がいるの?
 
全固体電池と〇〇〇〇は最強。
 
 
ビジネス1
 
 
アジアで日本アイス熱。という記事。
☆ドリアン味のもちアイス。MOCHI MOCHI MUSANG KING DURIAN&DURIAN。
マレーシア産ドリアン最高級品種「猫山王(Musang King/ムサンキング)」を贅沢に使用。
濃厚なドリアンアイスとドリアンソース、やわらかいおもちの絶妙なハーモニーが楽しめるJapanクオリティのアイス。→38g×2コ入り、雪見だいふくみたいな?
ハラール認証を取得している原材料、製造環境を満たした工場で生産。→現地化。
写真を見る限り、とても、おいしそう!。
MOCHI MOCHI MUSANG KING DURIAN&DURIANを2024年6月、マレーシアで発売した企業は「あずきバー」で有名な〇〇屋グループさんです。
 
 
経済政策
 
 
〇〇「円売り」はや前年超え。という記事。
新NISAで個人の海外投資が拡大したから、と。新NISAも〇〇ですか‥。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?