見出し画像

2024/6/9今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆APOE4☆ヘテロ接合体☆ホモ接合体☆鵬鷃「まさかの白黒印刷!」「ダークダックス方式、今の人わからないと思う」

Science
 
 
☆APOE4。アポリポプロテインE4。Apolipoprotein E4。アポイー4。
APOE4を司るAPOE遺伝子は、ε(イプシロン)2、ε3、ε4の3種類あり、 2つ一組で遺伝子型を構成。ε4を1つ又は2つ持っている遺伝子型のアルツハイマ一病発症リスクが高くなると言われている。(☆調べた言葉)
☆ヘテロ接合体。Hetero。ヘテロは「異なる」、「他の」という意味のギリシャ語由来の接頭辞。違う対立遺伝子を持つのがヘテロ接合体。
ABO式血液型なら、AO、BO、ABの遺伝子型。
☆ホモ接合体。Homo。「同じ」「よく似た」という意味のギリシャ語起源の接頭辞。同じ対立遺伝子を持つのがホモ接合体。
ABO式血液型なら、AA、BB、OOの遺伝子型。
 
 
Interview
 
 
☆ビジョン54。スウェーデンの女子プロ、ピア・ニールソン氏とアメリカのコーチ、リン・マリオット氏が提唱。全18ホールでバーディを奪い、54のスコアを達成するという考え方。
 
 
Art。
 
 
まさかの「白黒」印刷!!ええ、ありえない、いつもはカラーなのに、
はあ~。仕方ないので、ビューアーで見る。
☆戦端。せんたん。戦いのはじまり。
☆水野年方。みずのとしかた。明治期の日本画家。
☆小野道風。おののみちかぜ、とうふう。平安時代の書家。
☆赤染衛門。あかぞえもん。平安時代の女流歌人。
鵬飛鷃笑(ほうひあんしょう)フリガナあり。
☆☆鵬鷃。(ほうあん)。 鵬は大鳥、鷃はみふうずら。
大きなものと小さなもののたとえ。(☆☆は更問)
☆彰義隊。しょうぎたい。戊辰戦争時、旧幕臣たちが結成した徳川慶喜の
警備部隊。
 
 
Culture
 
 
立ち飲み屋の文化としての、「ダークダックス」。
狭いカウンターに体を斜めにして多くの人数を入れる事。
ええ、今の若い人にはわからない例えですね。
ダークダックス、慶応出身。ボニージャックス、早稲田出身。他に
デューク・エイセスも。すべて男性4人のコーラスグループです。
 
 
The STYLE
 
 
☆パイプオルガンの話。
オルガンは〇楽器!。パイプに付けられた薄い板(リード)の振動で音が生まれる。〇〇〇〇〇〇と仕組みが同じ。
オルガン、オルガニストという語が多数登場。日経新聞には、「オルガン」から、濁点をとった言葉が頻繁に登場していますね、昨今。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?