見出し画像

野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第4打:実際の目標設定をしてみよう

よくあるのはターニングポイントで目標の設定をすると思う!
私はまず、中学から硬式野球を始めた

初めは何も目標を立てずただ野球をしていた
なぜかというと周りについていくのがやっとのことで余裕がなかったのが正直である

しかし、ある程度慣れてきて余裕が出てきた時に「試合にでたい」と勝手に目標ができた!
試合に出れるようになったらクリアしたので次の目標は「打順を上げること」にした
当時は9番レフトで出れてはいたが目立ちはしてなかったので目立ちたいと一心で好きな打順である1番、2番を目指した!
それもクリアしたら「猛打賞」や「ホームラン」となっていった
最終的にはホームランは達成できなかったが1、2番に順応できる選手になれた

中学最後の目標は、「常総学院で野球をしたい」という目標になった
なかなか目標というのは、知らない間に抽象的なことが具体的なことに変わるので成長も目に見えてくる

なので今から目標を立てようとする人はまずはざっくりとした目標を立ててクリアしてみよう

#違う目線  #野球 #野球を考える #目標 #今の野球を考える #抽象的な目標 #具体的な目標 #中学野球 #目標成長

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?