タイムマシンがほしい。笑

むかしのね、
実家近所にね戻ってみたいなーって
思うことがある。

うちの近所は昔からそこに住んでる人が多くて
みんな顔見知りというか。
私は知らなくても、相手は私を知ってたり。
あっという間に噂は広がる。
プライバシーなんかまるでなくて、
何でも筒抜けだったから早く出て行きたかったけど
好き嫌いは別にして、
ふつうにお話はする仲だった。

防犯対策にはものすごいなってるけど、
監視されてるみたいで嫌だったな。笑

それでもなんかご近所の雰囲気は好きだったから
懐かしいなーって。🤔


学校やどこかから帰ったら
近所のおじさんが植木に水をやってて
お婆ちゃんがおじさんと話してる光景とか。

ご近所の犬が私を見つけて
遊ぼう!って誘ってきたり。🐶

そう、私、犬から結構人気があったんだ。🤍笑
向かいの犬は特に懐いてくれて、
病気があって治療してもらえなくても
遊びたがりのがまん強いとてもいい子だった。
大好きだった!

美味しそうなどこかのお宅のお夕飯のにおいとか、
くるくるの蚊取り線香のにおいとかね。

食器をカチャカチャ洗う音と
おばさんが怒ってる声。
またおじさん。🤭
余計な何か言っちゃったんだろうなー、とか。

別に珍しい光景じゃなくて、
いつものこと。笑

犬と戯れながら(襲われながら。笑)
そんなのが好きだったんだよね。


私もどこにでもいるような子だった
時期があったんだよなー。🧐

少しやんちゃだったけど。笑
用水路に突っ込んじゃったり
坂道ころがったり
自転車乗ればこけるし、
ボケですか?
っていうような怪我ばっかりしてた。🥲

探検も好きで
林の中とか虫も怖がらずによく遊んでたよ。🤨

負けん気の強い、
リーダーシップのある子でもあった。

いつからこういう控えめな人になったんだろうか。🤔

前にも少し書いたけど、
小学生のころから父親は暴力的なところを見せてたという。
何かの拍子に、そんなキレる?っていうようなことよくあって。

10代の頃には私って、とにかく父親がこわくて
自分の思ってることとかやりたい事が言えなくなってって、
言っても怒られたり否定されたりしたからね。

一度良いと言われても、次に話した時には
この前は良いって言ったのに…っていうのが定番で。

同じことでも、
前はこんな反応
今日はこんな反応
って全然違くて。

何をしたら喜ぶのか顔色ばっかり伺うしかなくて。

それいいね!って言ってくれた、実際それをやったら、
そんなの誰でもできる。くらいに言われてしまったり。
がっかりすることも多かった。

なんで急に不機嫌なのか。不機嫌になるのか。
理解が追いつかなかった。
困惑、という言葉が本当ぴったり。

いつの日か、
何をどう頑張っていいのか、誰のために何をするのか考えられなくなっちゃった。

本当は自分がどうしたいか、なんだよね。よくよくよーくわかってるんだわ。

でもそれが出来なくて。
いつも相手を基準に考えてしまう。
そしてね、いつも、次会ったときに相手の態度が違ったらどうしようって怯えてる。
好かれてたのに突然嫌われるんじゃ?とか、
急に話してくれなくなるんじゃ?とか、
誰に対しても疑ってばっかりいるようになった。

私自身をも疑うしね。🥲
だから自分が分からない。私が何をしたいのか、何をしたらいいのか、何をしたら自分が楽しいのか、自分が喜ぶのか。

もう一人の自分がいて
顔色を見れたらいいんだけどね。
🥲


そしたら
あー、それはやりたくないんだな。とか
あー、本当はこうしたいんだな。とか
分かってあげられるのにって思うよ。


余談だけど、
この前ね、ある人と話してて

大学一年、一ヶ月で退学したいって。
ご両親はいいよ、って。
やりたいこと違ったから別の大学に行きたいって。
いいよ、って。

言葉を失ったというか、時が止まった気がした。


あー。昔の私に会って、
父親に否定されたことも
いいよ!つらぬけー!
もっとほかの人に相談してみな!
って言ってあげたいよ。🥴



なんか凄く支離滅裂。文章能力のなさよ。笑
書きたいことは分かってるんだけど
まとめられなかった。🤣

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?