遅れ馳せながら自己紹介を…

皆さんこんにちは!

そう言えば自己紹介がまだだったなぁーと。

今更ですが、語ります。w

アレルギー歴30年以上、今はステロイド療法を支持しています。

脱ステロイド、食事療法、漢方など経験してきました。

3歳くらいからアレルギーを発症。
この頃は汁だくになるくらい顔やら腕やらが赤かったらしいです。(記憶にございません。)

小学生になる頃には小児喘息も併発。
鼻炎、結膜炎と、とにかくアレルギーに全身を蝕まれてました。いじめも受けました。

中高にあがると、肘と膝の裏に湿疹が出ても浸出液は出ないくらいまでに回復。
ここまで回復したのは、母親による食事療法や生活習慣の管理のおかげだと思います。

そして、18歳の時、進学のため埼玉へ移住しました。

●はじめての一人暮らし
●新生活
●ステロイドを処方してくれる医者に出会えない

この3点セットが重なりアレルギーは全身で大爆発。3年の専門学校生のうち2回(それぞれ1ヶ月ずつ)入院しました。

どちらもステロイド療法と光線療法を受けてます。

現在は結節性痒疹と、汗疱湿疹が、手足に出ていて、ステロイドで治療をしています。

長年アレルギーと付き合ってきて、

標準治療vs非標準治療

この風習が強いなぁと感じました。

どんな治療をいつ誰がどのように取り入れようがその方の自由なのに、

なぜ上記のような闘いが繰り広げられているのか…ずっと疑問でした。

私自身ステロイドを使用してますが、

ステロイド=標準治療

は違うと思っていて…

治療の多様性を認めてもっと患者さん同士仲良くできないかなー?

って思って活動し始めました。


YouTube、Twitter、Facebook、noteで発信しています。

ぜひぜひ、フォロー、チャンネル登録、いいね👍や、コメント、よろしくお願い致しますします。


#アレルギー #アトピー #アレルギー性皮膚炎  

●YouTube ぼっちのほたて

https://youtu.be/dfHbd4U2ffA

●Twitter ろーずとほたて

https://twitter.com/bocchinohotate

●Facebook ほたてりーな

https://m.facebook.com/profile.php

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?