見出し画像

のめり込むとひどいヲタクなのでプレイリストを作った話。(ぴーに歌って欲しい曲リスト)

タイトルのまんまです。
Spotifyでプレイリストを作りました。

具体的には、宝塚歌劇団星組のとある男役さん、愛称:ぴー に、歌って欲しい曲リスト。
(検索避けで芸名は書いてません。なんとなく敬称はつけてないのですが、ご了承ください。)

前提として、私は1,000枚以上のCDを所持していますが、ものすごく音楽の趣味が偏っており、それが反映されたリストなので全然一般的じゃないと思います。
「こんなの全然違う!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、まぁ、そこは生きてきた人生も聴いてきた音楽も違うので仕方ないんですよね。
良かったら是非、皆さんもそれぞれに貴方の思う、ぴーに歌って欲しい曲リストを作って教えてください。
ぴー以外で、ご贔屓さんとかでもいいです。
私、他の人はこんな風に感じているんだな、とかを知るのが好きなので。

本記事の前段階として書いたSpotifyはいいぞ、な記事はこちら。

更に、ぴーのSwingはいいぞ、をひたすら書いた記事はこちら。

上記の記事に書いている通り、WESTERN CARAVANとか歌ってみて欲しー!聴きたーい!っていうのを出発点に、Spotifyでプレイリストを作りました。
今回はそのプレイリストの紹介とセルフライナーノーツ的なアレです。
ライナーじゃないのに!?曲をライトしてないのに!?というツッコミはかわします。シュッ!(かわす音)

そもそも、私は2017年スカピンから星組を観るようになった程度の初心者ですが、その当時からぴーは注目させていただいており、好きだったんですけど。
2020年になってこんなにもドンズバに来るとは…!誰が予想しただろうか?

というか、アレなんですよ。
ぴーの歌声で「Swinging On A Star」の曲がツボったんですよね…。
中村先生に圧倒的感謝。
しかも、宝塚歌劇を好きな私のツボに入ったのではなく、音楽とかバンド好きな私のツボに入ったんですよね。
つまり、和くん(THE YELLOW MONKEY/吉井和哉)や青江さん(ユースムースアヴェニュー/青江好祐)と同じ場所のツボに入ったんですよ。
これもう、本当、危うかったですね…。
タカラジェンヌで良かった…。

まぁ、とか言いながら、Spotifyでリスト作ってるんでまぁまぁアレです。

では早速、私が作ったリストは!こちらです!!!

無料プランでも聞けると思うのですが、無料プランだとランダム再生のみらしいです。
無駄に曲順にもこだわっているので、ここからセルフライナーノーツということで順番に一曲ずつあれこれ書いていきます。
私の好きなバンドやアーティストにめっちゃ偏ってるので、それは仕方ないよね!ってことでシクヨロ。

ぴーに歌って欲しい曲リスト

まず、全体として選曲のポイントは、おしゃれ(かわいい、を含む)・切ない、の二点。
オッシャレー!!でかわいくて、切ない曲をたっくさん詰め込みました。

1. ダンシング・セブンティーン/オックス

はい!出ました!!
やっぱりね、ど頭はスパアン!とテンション上がる曲じゃないとね!!!
私の大好きな大好きなGS(グループサウンズ)バンド、オックスの中でも更に大好きな大好きなオシャレな一曲!
これがなくちゃあ、始まらないよね!
オシャレな僕♪サイケな君♪
リズムはGO!!!!!

2. 微熱なキ・ブ・ン/HILLBILLY BOPS

こちらもオシャレでテンション上がる!ヒルビリーバップスといえばやっぱりこれかな?っていう大好きな曲。
オレンジの髪とか、オシャレすぎん?本当に16歳か??
ほんっと可愛くて大好き…。

3. Car Trouble/Western Caravan

ある意味で、このリストを作ろうというきっかけになったバンド。
イケジジ達のおしゃれなカントリーミュージック。
中でもノリのいい一曲を選びました。
はぁ、かっこいい…!

4. Horizon/THE YELLOW MONKEY

切ないタイムの一曲目はこれ!!
再集結後わりとすぐの時点で完成したという一曲は、それを踏まえて聴くと歌詞めっちゃ泣ける…。
あと、ソロを経ての和くんだからこの曲を歌い上げられたよね…っていうアレ。
作詞作曲がえまちゃんこと菊地英昭氏が担当している曲を選んだのは、まじで偶々。(書いてて気づいた。)

5. 待ちくたびれた日曜日/オックス

出ました!切ない名曲!!!
オックスのオルガン担当、永遠のせいさまのアイドル、赤松愛ちゃんがボーカルを務める一曲。
本当は愛ちゃんがカバーする「All My Loving(The Beatles)」も入れたかったんですが、さすがにそれが収録されてる「オックス・オン・ステージ」はSpotifyになかった…。
今回選んだ楽曲の中では一番愛ちゃんがぴーの歌声に近いんじゃないかな、と私は思ってます。
ちょっとハスキーな切ない歌声がめちゃくちゃこの曲は絶対に合うと思うの…。

6. 素直にI'm sorry/THE CHECKERS

ミディアムバラードで思う存分その甘い歌声を聴かせておくれよ…、という思いで選曲したのがこちら。
これ本当、いい曲ですよね。
私、ここ最近まじで毎日ぴーの「Swinging On A Star」を目覚ましにして毎朝聴いてますけど、長音の伸びが心地いいんですよね。
だから、この曲絶対いいと思うんです。

7. お前に夢中さ/ザ・カーナビーツ

オックスの次に私が好きなGSバンドこそ、カーナビーツな訳です。
本当は「チュッ!チュッ!チュッ!」を入れたかったんですが、Spotifyになかったので代わりに此方をイン。
これも可愛くて大好き…。おしゃれ…。

「チュッ!チュッ!チュッ!」はこちらで聴けます。

8. TALI/Yoshii Lovinson

THE YELLOW MONKEYのボーカリスト、和くんこと吉井和哉氏のソロ活動での曲。
ジョンとヨーコですやん、なアレなんですけど私はなんかこう、仄暗くも一筋の希望を見出すようなこの曲がすごく好きです。
いや、まぁ暗いんですけどね。
切ないというよりは、うん、暗いんですけど。
あと、全然オシャレじゃないw
やっぱりなんかこう、そこはかとなくサブカルとかアングラ臭がする曲ですが、当時ってそれがオシャレだと信じてたみたいなとこない?ってことで無理やりイン。
いいの。私が聴きたいだけだから。

9. A Power Tool Is Not A Toy/Western Caravan

またまた来ました!Western Caravan!!
どうしても捨てきれなかったんや…。
このイントロ、まじでディズニーランドのウエスタンランドで流れてそうじゃないですか?
めっちゃ好き。
ここで一瞬明るい曲調になりますが、次の曲からまたバラードとかです。えへへ。

10. バラッドをお前に/The Mods

そもそも、東京宝塚劇場のときのSwingがね、なんだよもう、ちょっとしたブライアン・セッツァーかよ…みたいになってたので、ロカビリーとかネオロカ、往年のロックみたいなイメージをぶち込みたくなってしまったという感じ。
私が持ってるベストアルバムはSpotifyにあるのとバージョンが違う?ぽくて、個人的には持ってるやつの方が好きなんですけど、まぁ、テイストだけでも伝わったらいいな。
関係ないけど、The Modsは「ロメオとジュリエット」って曲もあって、序盤はすごく映画みたいな出逢いで素敵なんですが、ナチュラルに犯罪を犯していてしかもその理由が彼女の誕生日だから、っていう流れが私は全然理解出来なかったのでなんか、解釈って人それぞれDA・YO・NE☆って思ってます。

11. 夢見る頃を過ぎても/HILLBILLY BOPS

はい!来ました!!
ヒルビリーバップスの!切ないターンですよ!!!!
なんていうか、心の中にある水底をサワリ…としていくような高めの歌声がすっごく好きです。
こっちが危ない話にのってしまうわ…。

12. 未来はみないで/THE YELLOW MONKEY

えへ!また入れちゃったよ!!
イエローモンキー大好きでごめんね!!
再集結後、一番最初に作ったという曲でね。
私はそれを記念すべき日に初めてお披露目というタイミングで生で聴いてめっちゃ泣いたんですよ。
改めて歌詞とか読むと、なんか、ちょっと別れの曲っぽくて、全然前向きとか明るい曲じゃないね(苦笑)
でも、私は最初に生で聴いたあのときの風景とか、空気とか、全ての息遣いみたいなものを全部覚えていて、それがなんかすごく希望に満ち溢れているという記憶しかなくて。
あと、全然イエローモンキーとは状況が違って、タカラジェンヌさんって必ず「いつか」があるもので、ぴーが歌ったらなんか全然違う意味に聴こえるのかな、って。
あくまでも、私はこの曲を希望に満ち溢れた前向きなものだと思っているので、そういう意味で、ね。

13. センチメントはお好き?/毛皮のマリーズ

マリーズとの出逢いは本当に偶然でしたが、ある意味でそのフックになってたな、っていう曲。
まぁ、そこらへんは長くなるので割愛。
サガンのね「ブラームスはお好き」を文字ったタイトルだって気付いたのはだいぶ遅かったんですがw
この曲ほんと、良くあのアルバムに入ってたな…ってくらいオシャレだよね。
まじでめっちゃ好き。
一度もライブで聴けなかったのだけを棺桶まで持っていく。
まぁ、とにかくオシャレな曲を歌って欲しいんだ、ぴーには。

14. 恋とマシンガン/Flipper's Guitar

最早オシャレの極みでは…。
そう!パーフリだよ!!
全オリーブ少女の必修科目だよ!!!
これを!オシャレと言わずして、何をオシャレと呼ぶのか!!!!!
このふわふわした甘い歌声を是非…なにとぞ…ぴーに…

15. DANDAN/THE YELLOW MONKEY

ここからは、ぴーは勿論だけど、ステージに立つ人みんなこうあってくれたらフロア(客席)にいる私は幸せだな、っていう2曲。
そのうちの1曲がこれね。
いや、ほんと、これ初めて聴いた時めっちゃ泣いた。
和くん、こんな曲書けるようになったのかよ…って。
初めてライブで聴いたときもびっくりして泣いちゃった。
すんごい優しい顔してた。
まぁ、それはそれとして。
「どんな夢も叶えるバンドができたよ」ってさ、もうこれ以上の言葉、あります????
やばすぎません????
ぴーにも、そうあってほしいな。それを観られたらいいな。みたいな気持ち。

16. Dear,My Angel/緒方恵美

ステージに立つ人がこうだったらいいなシリーズの究極と言ってもいい。
これ、色んな人に歌って欲しいし聴いてみたい。
緒方さんがファンへ向けて書いた歌詞、当時死ぬほど泣いたわ…。
未だに泣く。
「僕たちは飛んでゆける」ってめっちゃいいよね。
「僕は」じゃなくて、「僕たちは」なの。
これ、ほんとぜひ…歌って…。


という訳で、これが!私が!結構な時間をかけて熟考したぴーに歌って欲しい曲リストです!!!!
Spotify、曲数が豊富とはいえ、私の音楽の好みはそれを上回っているので、本当は入れたかった曲とか全部は入れ切れてないです。
それこそ、ユースムースアヴェニューとかRoboshop Maniaとかね。
でも、これ作るのめちゃくちゃ楽しかったし、今後他の方とかでもまたリスト作って記事書こうかな。

良かったら是非、実際にリスト聴いてみて欲しいし、感想も聞かせてもらえたら嬉しいし、皆さんも色々リスト作ったりしてほしいです。


noteはログインなしで「いいね」出来るので、良かったらぜひハートマーク押して「いいね」してください(*^o^*)

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポート費は文具や手帖、その他のグッズなどの購入に充て、またそれらについてのレビュー記事を書いていきます!