見出し画像

2023年版 推し活オタ活向け手帳の話。

2020年に書いたオタ活手帳の記事、未だに結構読まれてます。

2022年版でも同様のコンセプトで作られた手帳が出ていないか調べてみたのですが、セリアくらいでしか見つからず……。
セリアだと店舗によって在庫が違ったりするだろうしなぁ、と思って特に店舗で探したり記事でご紹介しませんでした。

9月から10月にかけては翌年の手帳が店頭に並ぶ時期なのでハンズやロフトへ行くと立ち寄ったりするのですが、先日推し活・オタ活向け手帳を見つけたのでそちらについて調べ、また新たにもう一種同様の手帳を見つけました。
今日はその2種の手帳をご紹介します。

【And morE】Monthly Diary & My Fav 2023(推しごとが忙しい人のための手帳) 株式会社ハゴロモ

マンスリーページがブロックと別で上下に1列で表示されてるのはいいな、と思いました。
公式サイトの見本ではフェア・イベント・コラボカフェについて記載していますが、公演期間なんかにも使えそうですね。
複数日に跨る予定ってブロックとかウィークリーに落とし込もうとすると他の予定の表記と被ったりでちょっと難しいんですよね。
この一列表示のマンスリーがあることで、分かりやすく記入出来そう。
さらに、マンスリーのタスク管理が出来るチェックリストの欄があるのでこれも使い勝手が良さそう。

その他も
・ファンクラブなどの会員登録情報を管理するページ
・ID/PASSを管理するページ
・メモページ(2分割・3分割できる印あり)
・チケット情報ページ
・取引リストページ
・レターログページ
・その他おまけページ(年齢早見表、お手紙書き方入門や郵便送料など)
といった推しごとに活用出来そうなページが盛りだくさん。

レターログとかお手紙関連のおまけページなんかは、確かにお手紙に不慣れな人にめっちゃ好さそうですね。
因みにサイズはA5でページ数は132ページです。

推し活ライフ手帳 株式会社インプレス

上下に分かれたブロックマンスリーで、こちらもマンスリーのタスク管理が出来るリスト欄があります。
毎月の推しのまとめを書き込めるページがあるので、振り返ったりまとめを書くのが好きという人に良さそう。
イベントのレポートが26回分、感想などを書けるフリーログは66本分なのではちゃめちゃ現場が多いという推しでなければわりといい感じに使えるのでは。
自分や推しのファッションを書き込める欄もあるので、読み返すとその日のことを鮮明に思い出しやすくなりそうですね。
こちらもチケットリストや取引リストがあります。
サイズはB6。
公式サイトにページ数の記載がなかったのですが、内容的にそこそこのページ数はありそうです。

その他の内容はこちら
・推しのプロフィール
・推しの記念日や誕生日のリスト
・推しに捧げる貯金&課金リスト
・推し活で使えるお店、場所、宿のメモ
・贈り物、頂き物のキロク
・ファンクラブ、モバイル会員などの登録リスト

また、推し活シールがついてくるのと、購入者特典で推しカラーのカバー用紙がダウンロード出来ます。

こんな人におすすめ

こちらの2種の手帳の使用をすすめられそうな人について考えてみました。

まず、どちらにも共通しているのは
・スケジュール管理はマンスリーでOKな人
・推しにまつわることが生活の中心!という人
・推しについてのことをアナログで書き出すのが好きな人(書き出してみたいという人)

更にそれぞれの手帳の違いから考えると

推しごとが忙しい人のための手帳がおすすめ
・推しごと初心者
・アナログ手帳やノートをそこまで使いこなしていない(手書きに慣れていない)

推し活ライフ手帳
・推しについて記録したり振り返るのが好き
・アナログ手帳やノートが好き(手書きが好き・慣れている)

サイズだけで言うと推しごとが忙しい人のための手帳の方が大きいですが、恐らくページ数は推し活ライフ手帳の方が多いので持ち歩きやすさのトータルはどっちもどっちかな……。
マンスリーページは推しごとが忙しい人のための手帳の方がいいな、と私は思ったのですが、推しに関して色々と書き出せるのは推し活ライフ手帳なので、そのあたりは好みだと思います。


私自身は現在、手帳はA6バーチカル必須!という感じになっているので上記の手帳を使用することはないのですが、チケット申込や取引などをオリジナルテンプレ作って印刷して使っているので、こういった手帳のオプションページは大変参考になるし、本当に便利なので一度使ってみて欲しいです。

では、また



noteはログインなしで「スキ」を押すことが可能です。
(いいね、にあたるもの)
ハートマークを押して「スキ」していただけたら幸いです。

マシュマロもやってますー。
匿名で感想やネタリクエストなど送りたい場合や、その他お気軽にどうぞ。
基本はtwitterでお返事しますが、内容によってはnoteで記事書きます。


よろしければサポートお願いします。 いただいたサポート費は文具や手帖、その他のグッズなどの購入に充て、またそれらについてのレビュー記事を書いていきます!