
ココロノスキマ
暗闇の中からこんにちは…。オーッホッホッホー!
オーッホッホッホー……!
はい。すみません。あの漫画が大好きなので、つい…。
環境もココロも不安定な日々が続いていますね。
そんな不安で寂しい時に、忍び寄る影…。
心の隙間 スキマ…に…
忍び寄る影…。オーッホッホッホー……!
なんか、最近、インターネットとか色々見ていると、隙間に付け込む系のアレコレがわんさかだなあと感じており、数年前の事を思い出すのです。
たっくさん おかね はらって みちびいてもらう しあわせなところ
忍びは突然に
数年前の私は、心身ともにかなりグッタリしていました。
もう、色々お先真っ暗、いや、目の前から真っ暗暗…な状態。
さみしい、むなしい、自分ダメダメなんだ。
そんなボーっとした私に、超お久しぶりねの連絡が。おぉ!嬉しみ!
大好きな人からの連絡は、暴風雨で荒れていた私の心を少し晴れやかにしてくれたもんです。
「元気~?ご飯行こうよ~!」って言われて、断る理由はありません。二つ返事でOKしました。
これが魔の巣への入り口とは知らずに…。
めっちゃ・ハッピー!お裾分け
久々の再開。友人の幸せ話は、ダークな私の心にちょっとだけ光を差してくれます。
善人振るつもりはないですが、妬む気持ちは不思議とありませんでした。
ハッピーをお裾分けしてもらい、食事もお酒も進み、楽しい時間も後半を迎える所。ここで終わってくれたら…。と、今も時々、たら・れば、な気持ちになりますが、もうあの日々は戻ってこない訳で。
さて、ここで、友人が何やらモソモソし始めました。
いよいよ、魔の巣へと案内される時が来たのです。
幸せになろうよ
結論を言うと、よくあるアレです。
「幸せになれますよ これを買えば」
「幸せになれますよ これを信じれば」
的な、ア・レ。そう、勧誘です。
おいおいおいおいおいおいおおいおいおいおい。おーい!おーい!おーい!
なんといいますか。
恋人いない 体調最悪 無職 お金が無い…ほか、他人様から見ると不幸と言われそうなもんを、抱えていると思われたのだろうか。今、確かに辛いけれど、不幸だとは思っていないんですけどね。
特に相談もしていなかったのに、久々の再開が勧誘とは…。引き寄せちゃったのか(汗)←なんか不思議な世界が好きと思われそう。好きだけど、エンターテインメントとして楽しむ程度です。言い訳じみて、かえって怪しいですね(笑)
は!占いとか好きだから、勘違いさせてしまったのかしらん…。いやはや。これを信じて一緒に幸せになろう。だなんて、大きなお世話。
甘いコンテンツはおやつ程度に
大体です。お小遣い以上の金額をはたき、盲信して得られるものは、幸せより、借金や、これまでの信頼関係崩壊などの、破滅への入り口となりかねないものと、私は考えます。
これを信じれば、あの人の言う事を信じれば、これを買えば幸せになる。それは、それで構わないのだけれど、自分で考え、生きて行くという選択を失くしてしまうかもしれない。そう思います。
考え方、言葉、商品などをおやつ程度に摂取し、自分が楽しむ分には、世知辛い世の中を生きていく道具として、大変有効だと思っていますが、それを人に押し付けようとしたり、高額な金額を払わそうとしてしまうのは、いかがなものか…。
勧誘する側は、悪意よりも、善意の気持ちが強いのでしょうが、私は、何年掛かっても、自分で自分を取り戻し、再生していくから、放っておいて欲しいなあ…。
結局、その人とは距離を置くことにしました。
魔の巣にハマらないために
藤子不二雄Ⓐ先生による、漫画「笑ゥせぇるすまん」がアニメ化されたのは、もう30年以上前になりますが、いつの時代にも共通する事を映し出している、秀逸な作品だと思います。
(2017年に「笑ゥせぇるすまんNEW」として、再度アニメ化されました。)
毎日、必死に生きている人が、ある日突然闇に落ちていく…。
私は、そんなに強くありませんから、縋って、縋って、ラクになりたい気持ちが、そりゃあ心にどこかにあります。
そんな時に思い出すのが、喪黒のオジサマです。笑ゥせぇるすまんのオチは、ほぼ毎回ダーク。笑えないレベルのダーク。
魔の巣は、一時の安らぎを得る場所。喪黒さんが差し出してくれるモノは、2021年現在も姿形を変え、「ココロノスキマ」に付け込むアレコレとして元気だなあと、ある意味、関心しています。
存在価値を認めてほしい、確認したい、辛いって分かってほしいって、口や態度には出さずとも、気持ちはずっと持ってしまうのだと思います。
が、私は、少しでもこの気持ちから脱したい。
色々な物の見方や考え方を勉強し、考えや視野を狭くしないようにすることが、先に進むため、自分を守るために、大切なのかもしれません。
魔の巣にハマらないために。
オーホッホ~!
あ。見出し画像は、フォ~ッ!フォッフォッ!だ(笑)
お付き合い下さり、ありがとうございました。春だぜ!春!
いいなと思ったら応援しよう!
