見出し画像

ドラえもんを読んだらタワーマンションが買えた。05

手塚治虫の限界とドラえもんの革新

手塚治虫も『鉄腕アトム』で未来のことを多く描いていますが、「タケコプター」や「どこでもドア」のような誰でも知っている未来のアイテムはありません。最新の機器は数年で陳腐化します。昔は携帯電話を持っていることがステータスでしたが、今はスマートフォンに取って代わられ、「ガラケー」と呼ばれるようになりました。

さらに昔は、冷蔵庫、テレビ、洗濯機(三種の神器)があこがれの的で、それらを持つことが幸せでした。車も、持っているだけでもてた時代がありましたし、ベンツやフェラーリでなければ威張れない時代もありました。

現代の所有の価値

しかし、最近のように物が余ると、高価な物を所有しているだけでは威張れなくなってきました。iPhoneやiPadのように「クラウド」に繋がっていないと『御利益』がありません。iPhoneのいいところは、クラウドのようなよくわからない「御利益」がついているところです。

スティーブ・ジョブスの先見の明

私は30年ほど前、カリフォルニア大学でスティーブ・ジョブスがクラウドに近い構想を持っているという講演を聴き、感動した記憶があります。日本ではまだMacがまだ漢字Talk7.5だった時代です。しかし、その当時ジョブスの話は誰も耳を貸していませんでした。

要約すると

モノが余っている現代では、他より高性能な「モノ」に主眼が置かれている日本商品は売れず、クラウドのような『御利益』がついているアップルの商品が売れるのです。

ドラえもんの『ひみつ道具』に魅力があり、時を経てもみんながわくわくするのは、ひみつ道具に「御利益」が付いているからです。

結論

長くなりましたが、だんだん言いたいことがわかっていただけたと思います。もう、みんなモノそのものには魅力を感じず、そのモノが持つ『御利益』の方に魅せられる時代になってきたということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?