見出し画像

ロロ子へ変身した肖像画の波紋/物忘れが激しいChatGPT

#ロピ子 #ロロ子 #プーゴ

・原案 白黒乃犬が書いてます

Flatiron Buildingにある肖像画作成専門店でロピ子はロロ子に変身した肖像画を描いてもらい、自宅へ送ってもらいました。
 シロネコがそれを受け取って「あ、長姉のプーゴが描かれている」と一言言って驚き、固まる会話形式の物語

・展開 ChatGPTが生成

 ロピ子が変身した肖像画を描いてもらった後、シロネコがそれを受け取ります。
 彼女はプーゴという名前の姉妹の肖像画が描かれていることに気付き、一言驚きます。

 この会話形式の物語では、プーゴという姉妹の存在が初めて明かされます。
 シロネコの反応から察すると、彼女はその肖像画を見て、驚きと困惑を感じているようです。

 物語の詳細やプーゴという姉妹の背景は明示されていませんが、この場面は予期せぬ展開や秘密の存在の暗示を含んでいます。
 このような物語は、読者や聞き手の興味を引きつけ、続きを追いたくなるような要素を持っています。

・評価 白黒乃犬が書いてます

 驚くべき学習力「この会話形式の物語では、プーゴという姉妹の存在が初めて明かされます。」なんてシッレっとChatGPTが生成するけどね、プーゴは王位継承権第3位でシロネコにとっては長姉で一回り年齢が違い、常にシロネコを庇護してくれる存在として物語原案が書かれています。
 プーゴがプードルのように賢明な茶色い猫であることは白黒乃犬が書いてきた一連の物語ですでにあきらかにされています。
 そこを・・・「初めて明かされます。」とはこれ如何に・・・
 それ故、今回の評価は45点D評価不可とします。

・追記 白黒乃犬が書いてます

 Pythonで大枠設定し、テーマは変えても登場人物が一貫して同じバックグラウンドで登場するのが白黒乃犬が原案でかいている「みんなで食べればまずい物なし」という物語です。
 それをつまみ食いのように「物語の詳細やプーゴという姉妹の背景は明示されていませんが」、「予期せぬ展開や秘密の存在の暗示を含んでいます。」などと書けば、指示されている「会話形式の物語」となるのだろうか?イヤハヤなんとも・・・嗤ってしまいます。 written by白黒乃犬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?