見出し画像

げんねこっじゃった①でこん畑でげんねことしゃんな

【 げんねことしゃんな 】


  大根畑(でこんばたけ)で げんねことしゃんな       
  他人(ひと)が見ちょんど おはらハァ 
  笑(わ)れもんど
 
 大根畑でモゥ 恥ずかしいことしないでってばァ
 誰か見ているって
 笑われちゃうって ゥンーモゥー 
                   「鹿児島おはら節」より   
 
《 他人(ひと)が見ちょんど 》
 
 うららかな日射し、今年も立派な大根(でこん)が実りました。
 春はもうそこまで来ています。

 冬とは言え、ここは南国鹿児島。今日は風も穏やかぽっかぽか。〈でこんばたけ〉から笑いさざめく声が聞こえます。

 最近見初め合ったばかりというお二人が、大根畑(でこんばたけ)を舞台に繰りひろげるアバンチュール。汗が健康な肌をつたい、陽光にきらきら反射します。

 今から大根畑(でこんばたけ)で、◯◯が◯◯のでしょう。 
 ちょいと恥ずかしい、だんだん、もっと、うんと恥ずかしいことになりそうな予感が・・・。

 ってまあ、いいじゃありませんか。若いお二人の天真爛漫なじゃれ合い。見ぬふり、聞かぬふり、知らぬふりが大事。なので、

「うなこら、わいどまぁ、ないごっかあぁ」
など・・・は、禁句ですよ。

《 でもだがしかし 》

 ジャッドンデスヨ、コイガデスヨ、オンジョトオンボガデスヨ、大根畑(でこんばたけ)デデスヨ、◯◯ガ◯◯ットデスヨ、ホシタラ、イケナ風(ふぃ)ナッモンゴワンソカイ。

 青く澄んだ空、大根葉(でこんば)の瑞々しい緑、土の匂い。
 先ほどまでの、爽やかな映像やイメージが、オンジョとオンボの◯◯◯。ただならぬ映像になりそうで少し怖い。キャスティングって大事だよなって、つくづく思います。

 〈げんねことしゃんな〉の意味は、県民の皆さんは聞いただけでお分かりでしょう。県民でなくっても、ある程度人生を重ねて来た方々には、続く、
〈他人が見ちょんど、おはらハァ笑れもんど〉
に、片方がもう片方の行為をやんわり拒絶するシーンまで見えているかも知れませんね。

 おそらく、お二人が、これから、始める、で、あろう、一連の秘め事、の云々が、「やめてよぅ」と言う、その、言葉と、は、裏腹に、おそらく、「R15」乃至(ないし)は、「R20+」の、扱いになる、そういう、艶っぽい映像に、なるかなぁ、いや、是非、なってほしいなぁ、と信じて、筆者と同じくらいに、とても強く、期待している、のでは、ないかしら、と、推察するものであります。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?