見出し画像

薩摩の兵児さん事情②「たそがれ清兵衛」ってか

       肥後(熊本)との通行を厳しく取り締まった「野間の関」跡

【 薩摩の家計簿 】


  兵児(へこ)の意気地も おなごが縋りゃ           
  あたら朱鞘も おはらハァ 
  抜きゃならん
     
 武士の意地も覚悟も
 女性が縋ってくるとなると
 朱鞘の刀さえ
 抜けなくなってしまうわい
                    「鹿児島おはら節」より

ここから先は

954字
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,637件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?