見出し画像

【祝詞】稲荷さまの祝詞は、幸せ呼ぶ祝詞➄ 稲荷心経奉賛文、稲荷心経

豊川稲荷さま、
成田山新勝寺などお寺系のお稲荷さま、

ダキニ天さまに読まれるお経


稲荷心経奉賛文

稲荷心経とは、
神仏習合の信仰によって生まれた、

稲荷神 (ダキニ天・倉稲魂命等々) への
礼拝時にささげるお経である


そもそも稲荷心経と申す御経は

文字の数 わづかに 
九十四なれど

諸経(しょきょう)の華を
選(えら)み出されたるお経にして

その昔 源頼朝 

日夜 これを
持誦(じじゅ)したる功徳により

程なく世を取りたまへり

かくも霊験ある御経なれば

われら一途に念誦し 
たてまつらば

百八煩悩を解脱して

諸願成就 疑ひなきものなり


中尊寺 弁財天堂 ダキニ天さま

稲荷心経

稲荷大神への礼拝に捧げる目的で
日本で編纂された日本撰述経典、
いわゆる偽経。
神仏習合が盛んだった時代に
伏見稲荷大社などで祝詞とともによく
唱えられた伏見稲荷大社の神宮寺であった、真言宗東寺の末寺の愛染寺の
初代住持の天阿上人の著作と伝わる
「稲荷一流大事」に記される
礼拝作法の中で、
真言、奉献祈祷文、祝詞に続いて
最後に稲荷心経が唱えられる。
サンスクリット原典は無く、
漢文大蔵経にも存在しない。
稲荷信仰と神仏習合に基づいて
愛染寺で編纂された日本撰述経典である

と、あります。


 

本体真如住空理
(ほんたいしんにょじゅうくうり)

本体とは、真理そのもの空のことわりに
住している

寂静安楽無為者
(じゃくじょうあんらくむいしゃ)


寂静、安楽、永遠絶対なものである

鏡智慈悲利生故
(きょうちじひりしょうこ)

鏡で照らすような慈悲と利益のために

運動去来名荒神
(うんどうこうらいみょうこうじん)

常に動きまわり、行き来するものがいる

それが、荒神である

今此三界皆是我
(こんしさんがいかいぜが)

今、仏を除いた、全世界は、

有其中衆生悉是
(うごちゅうしゅうじょうしつぜ)

皆、如来である私にある

吾子是法住法位
(ごしぜほうじゅうほうい)

その中で、生ける者は、
すべて私の子どもである

真理そのままの姿であり
生滅変化してやまない

世間相常住貪瞋痴之
(せけんそうじょうじゅう
とんじんちし)

世間の相も永遠であることが本来である

三毒煩悩皆得解脱
(さんどくぼんのう
かいとくげだつ)

貪瞋痴の三毒は、みな、解脱を得る

得解脱(とくげだつ)

即、解脱を得る

羯諦 羯諦(ぎゃてい ぎゃてい)

波羅羯諦 波羅僧羯諦
(はらぎゃてい 
はらそうぎゃてい)

菩提薩婆訶(ぼうぢそわか)

往ける者よ、彼岸に往く者よ

彼岸に、はるか往く者よ

悟りよ、ともにあれ

多呪即説呪日
(たしゅそくせつしゅわつ)

真言は、このように唱える

オン キリカク ソワカ

オン キリカク ソワカ

オン キリカク ソワカ

「邪行の垢を取り除いて、
幸せにしてくださいますよう

心からお願い申し上げます」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?