マガジンのカバー画像

コラム

8
健康や美容の知識コラムのまとめ
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

part 3 カロリーの嘘②

前回は「摂取カロリーと消費カロリーは独立して調節出来ない」という半紙をしました。 是非前回分もご覧ください。 https://note.com/sawaguchi_sisei/n/n3e7c0038fd81 さて今回も引き続き「カロリーの嘘」を見ていきます。 今回は「摂取カロリー」について、つまり「食べる」はコントロール出来るのかについてみていきます。 意図的にコントロール出来るが前提だが・・・カロリー理論では「摂取カロリーを減らしましょう」つまり食事制限が出来るという前

part 2 カロリーの嘘

食事を減らしても体重が減らない・・・。 運動しても体重が減らない・・・。 この様な経験をされた方は多いと思う。これらが上手くいかない原因はとてもシンプルで、「カロリー理論が嘘」だからに尽きる。 つまり、【摂取カロリー】ー【消費カロリー】=【体脂肪】という等式に基づいたやり方だから。 前回も言った通り、体脂肪の増加や体重の増加はカロリーだけでは説明がつかない。今回から「カロリーの嘘」を細かく見ていこう。 摂取と消費は独立した関係?カロリーを前提としてダイエットを考えると、

part1 太る根本原因は何なのか

今回から「太らない体の作り方」についてお伝えしていきます。 ダイエットに関しての情報って多すぎてよくわからなくないですか? 方法論がとてもたくさん言われていますよね。 方法論の前に、まず考えなければいけないのは肥満や体脂肪増加の「根本的な原因」ではないですか? そんな中一般的に原因といわれているのが「カロリー」です。 つまり「食べ過ぎ」か「運動不足」という個人の選択の問題だと言われている。 でも少し考えるとこれは根本原因ではない事はわかります。 例えば、思春期の女性の体脂

1日3食が健康に良いは本当??

日本では「3食しっかり食べる事」や 「朝食しっかり食べないと健康に悪い」と言われます。 つまり、食べる事=良い事、食べない事=悪い事というのが”常識”と されています。 3食が本当に健康的であれば、病気などはどんどん減っていくはずです。 数字で見てみましょう。(以下、転用) いかがでしょうか?1日3食が常識とされている日本の健康における現状はこの通りです。 僕たちは健康に対する常識をアップデートしなければいけないかもしれません。

歴史からたどる食事

僕たちホモ・サピエンスが 狩猟民族として生きてきた歴史の期間は 200万年間以上 その間森や川で行って 植物🌿 木の実🌰 キノコ🍄 果物🥭 獣肉🥩 魚🐟 など色々食べて過ごして来た。 一方、農耕民族となったのは農業革命後 つまりたった1万年間 それからの食事の中心は おこめ🍙 パン🍞 パスタ🍝 などの炭水化物。 200万年間vs1万年間 遺伝子的にどちらの食事が適しているかはいうまでもない。 つまり 植物🌿木の実🌰キノコ🍄果物🥭獣肉🥩魚🐟などを色々食べ