見出し画像

天才だと褒められたら、多分認めた方が良い話

言霊っぽい話をしたいだけの話。

突然ですが、皆さんは「天才だね!」って言われたことがありますか? 別にこれは嫌味とかではなく、けっこうみんな言われたことがあると思います。真顔で言われたことがある人もいるとは思いますが、普通に会話のノリで言われたことがある人もいるんじゃないでしょうか?

そんなときにどんな反応をするのが正解なのでしょうか? それがふと疑問に思いました。結論はタイトル通りで認めた方が大体の場合で良いという結論になりました。

まあ日本人でありがちな対応としては「そんなことないよー」と謙虚な態度を取ることですが、これは謙虚さを美徳として換算した場合に有効であってそこまでいつでも最善解になる訳じゃない気がするのです。

では認めるとどうなるのでしょうか?

シチュエーションを考えると結構わかります。「天才」だと褒められるシチュエーションとはどんなことでしょうか?

恐らくですが、「天才」と言う側が出来ないと思っていることを言われる側が成功させた時だと思うんです。「天才」という言葉を使うのは単純に「すごいね」と褒めることの抜本的な違いがここにあって、「すごい」問う言葉は単純に優劣をつけているだけ。じゃあ、「天才」という誉め言葉はどうなのかと言えば、先天的に出来るか出来ないかを言っている。

言わば、「天才」というコメントの裏に隠されている意味は「私には絶対に届かない領域にいる人間だから、自分に出来ないのは仕方がないことなんだ。天才って言う別格の生物から、自分とは構造が違う」だと思います。

これに対して、謙遜するって逆に失礼じゃないですか? 出来ないと思っている人間に対して「そんなことないよ、誰でもできる」と言うことはすごく相手を傷つけている。だから、謙遜ではなく受容した方が良い。
相手の気持ちを思い測るのは難しいですね。

さて、今日の記事はすごく優等生な記事になってしまいました笑 ということで、この記事を〆ます。


というのはもちろん、気持ちが悪いし、これは途中からは完全に建前です。天才だと言われて認めた方が良い理由はもっとわかりやすく確実です。

せっかく勝手に自分には出来ないと思い込んでくれているなら、そう思わといた方が良い、勝手に相手が自分で相手自身の可能性を潰してくれてるのだから、自分の評価が揺らぐリスクファクターが減る。

つまりは受容するという簡単な作業によって、将来ライバルになる可能性のある人間の目を摘むことが出来る。そうすることで、相対的に自分の評価が上がるというわけですね。

私は誰かを褒めるのは良いことだと思いますし、素直に他人の凄さを享受できない人間を可哀想に思います。ただ褒め方は大事だと思います。誰かを「すごい」と褒めることは正直に言えば、安売りして良い。とりあえず、言っとけば損はないし、自分の中で他人を認められたという実績も作れますし、他人からも人を素直に褒められる人間だと評価される。
ただ自分には先天的にこの人には勝てないという意味での褒め言葉、今回の例で言えば「天才」だけ言わないようにしてます。特に相手が身近であればある程言わない。
自分の可能性を潰したくないからです。

別に天才という言葉だけじゃない、言葉の中には安売りして良い物としてはいけないものがあります。その辺に気をつけたらもっと自分を高められる気がする話でした。

はい、今日の希哲学者でした。また不定期になんか意味の分からんことを書きます。

写真:カモかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?