最近の記事

父の変化②~子どもがえり⁈

父が生死の境から戻ってきて2年と数か月 母にも父にも変化がある これまで私が仕事にかまけて両親をしっかりと見ていなかったからか 老いが進み始めたからなのか… 父は体のことを考えて禁酒をしている 飲む🍶食べる🥢はが大好きなのでとてもつらいと思う でも、 高齢の皆さんとのハイキングで隠れて缶酎ハイを飲んでいて具合が悪くなり、 途中で帰宅→かかりつけ医受診→即救急車で病院へ搬送→心臓カテーテル という経験があるので、致し方ない その後も入院を繰り返しているし 生死の境をさま

    • 父の変化① ~母への思い⁈

      父が生死の淵から戻ってきて2年とそろそろ5か月  介護は本格化している 父のために 言葉のとおり『身を粉』にした母 歩けなくなってきただけではなく、元気もなくなってきてしまった母 それでも 生死の淵を彷徨っていたこと、帰宅できた後の献身的な母の介護を 覚えていないっ と平然と言う父 本当に無神経 どれだけ母が苦労してきたのか 一時は虐待ではないかと思うほど暴言を吐いてしまうほど元気があったが 今は元気がなくなってきている アレ? 父が母に対してやさしくなってきている

      • とーよこから戻って② トラウマとの闘い 

        トーヨコから奪還して1年半 随分と落ち着いてうちにもいる 昼夜逆転していたけれど、通学する先が新たになると早起きするようになった シャワーに入り、化粧に2時間 髪を乾かしセット 洋服を着替えて…5時には起きているのではないかな 2週間経ったころ 『行きたくない』 心がギュッとする 6年間のトラウマがうごく でも不安に振り回されてはいけない 平常心 その時はその時 割り切る もう大人 色々な言葉が頭をよぎる 待つこと… 信じて待つこと 行動が滞る 何もできない時間

        • トーヨコから戻って 我が家の安寧

          とーよこから奪還 から1年半 本当にこんな安寧があるのか~と思える日が続いている 特に朝に感じます 安寧って? あさごはんを子どもたちの分それぞれ作ること(間違い探しかっていうくらい、大体一緒だけどちょっとずつ違うプレート。目玉焼きは嫌、パンはホテルブレッドがいい、ピザトーストが食べたい、たくさん食べないと帰ってくるまで持たない、ドレッシングはいらない、オイルが必要…オーダーを聞いていたら大変なことになっちゃう💦) 朝ごはんを食べて、ひとりずつが家以外に出かけること 全員

        父の変化②~子どもがえり⁈

        マガジン

        • 介護
          2本
        • 自分
          1本
        • 0本
        • 0本
        • 0本
        • 夫婦
          0本

        記事

          虐待?老々介護での疲労から 思いやりから生まれる追い込まれ~自責と感謝

          父の様子がかわっていた 元気がない できない できない ということが増えた これらは少し前から増えていたと思う でも、今日は違う 母に聞いてみた 『施設に入れって言っちゃったのよ』 これか 母の様子も変わっていたのを見逃していた 母も限界を突破していたのだ 母は3食、父の体のことを考えて料理をしている 他にも  薬を飲み忘れていないか?ごはんのかたづけしたのかしら? 運動したかしら?お菓子を食べすぎていないかしら? 水は飲んだかしら?ウンチは出ているかしら? いつも

          虐待?老々介護での疲労から 思いやりから生まれる追い込まれ~自責と感謝

          介護をしている、と思っていなかった でもこれが介護 自覚してみようかと思う

          介護をしている、と思っていなかった でもこれが介護 自覚してみようかと思う

          とーよこキッズの母~はじまり

          ①はじまり 様々な変化から始まった 行動や表情、髪型や服装、学校… 服装の変化が著しくなった 今までのかわいらしいものではない 黒を基調とした刺々しいもの 持ち物も変わってきた 母には意味のわからない札 お化粧道具 いわゆる地雷系のもので、母の想像を超えていたお化粧 名刺にメンバーズカード ドキっとするようなものばかり 何なのだろうコレは? どこなのだろうココは? コレをもってココで何をしているのだろう? 謎であるとともに不安が強かった 幼さをもてあそばれている怖さを

          とーよこキッズの母~はじまり

          豆まきのまき方

          豆まきの巻き方 どうしてますか? 我が家では子どもたちとガヤガヤ ワイワイ 外まき用の豆(粒粒のそのままのまめ)と               内まき用の豆(個包装のテトラ型のとか)を用意して 一つ一つの部屋の窓を開けながら(今年は開かずの窓一つ以外全部いけました) 「おにわそと~」と言っては窓から外まき用の豆を道路に投げつけ 「福はうち~」といっては家の中に落としてゆきます 順番は上の階から下の階へ 最後は玄関 今年は、外まき用の豆が大量に余ったし 厄を払い落と

          豆まきのまき方

          はじめて

          はじめての〇〇 ドキドキする やってみなけりゃわからない と わかっていても やっぱりドキドキする でも やってみるかぁ

          お兄ちゃんが洗濯物を干してくれた ありがたい 生活が動いていることを実感できた 本当にありがとう 電話がかかってきた これで 動ける

          お兄ちゃんが洗濯物を干してくれた ありがたい 生活が動いていることを実感できた 本当にありがとう 電話がかかってきた これで 動ける

          どんな気持ちでいるのだろう いつ帰ってくるのだろう 帰ってくるまでは気持ちが縛り付けられて動けない でも 動かなければ 日々の生活は動いている ご飯だって食べなくちゃいけないし そのためには買い物もしなきゃだし お兄ちゃんが洗濯物干してくれている 動かなきゃ

          どんな気持ちでいるのだろう いつ帰ってくるのだろう 帰ってくるまでは気持ちが縛り付けられて動けない でも 動かなければ 日々の生活は動いている ご飯だって食べなくちゃいけないし そのためには買い物もしなきゃだし お兄ちゃんが洗濯物干してくれている 動かなきゃ