見出し画像

わたしが旅好きになった理由

**********************

すき

あなたの

すき

は、なんですか?

**********************


何をやっても長続きしない性分な私
そんなわたしが唯一といって良いほど、長くハマっているのが

【旅】🛫💭

今までの渡航国は全14か国🌎
台湾、韓国、香港、マカオ、マレーシア、タイ、シンガポール、カンボジア、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、オーストリア、チェコ

本題に入る前にさらっとわたし自身についてお話しますね。

1.「わたし」について

はじめまして。
rota(ロタ)です。
兵庫県出身の現在大阪在住
仕事:リゾートホテルのフロント、不動産業界の営業兼事務、家賃保証会社の事務、現在はゲームの企画を担当しています。
なかなかこう見ると、職歴のふり幅半端ない、、

関西人なんですが、関西弁ちゃうよねとよく言われます。
自分ではめちゃくちゃ関西弁つかってるはずやねんけどな~

【性格】
●コレ!と決めたことはあんまり迷わず突っ走るタイプ🐗
何事もチャレンジです!
内容や本質理解できてないのに、勝手に評論する人間にはなりたくないのです。
実際に経験体験してからその物事に関しての評価は多いに賛成!
基本的に何でもやらないと分からないでしょってこと!

●周囲に敏感
「人」に関してはとても敏感な性格。
話している人の顔や雰囲気からいろいろ感じ取ってしまいます。。
これに関しては、良いところでも悪いところでもありますね。

●すぐ場に馴染む
これは性格というか特技に近いですね。
息を吐くように溶け込むのがうまいみたいです。
どこの職場や初めて行った場所でも、「え!初めてなの?」とか「長年働いてそうな雰囲気持ってる」と言われます。
あえて、そうしてるところもありますね!負けたくないんですよね。雰囲気に負けたくないという思いが強いのかも。。
でも、簡単に流されることもあったり。そこは人間なので、そういうところもあっても良いと思ってます。
堂々としているというよりかは態度がデカいんだと思います。笑

2. わたしが旅好きになった理由

画像1

ここでタイトルにもした、私が旅好きになった理由!
小さいころから両親と国内旅行にたくさん行ってました。が、幼少期の記憶なんて儚いものですね。。実際あんまり覚えてないんです。
ただ、家族の旅行好きの影響はあると思ってます。

初めて海外へ行ったのは大学3回生の時、半月の語学研修という名目でアメリカに行きました。それまでもいろんな国に行きたいとは思っていたものの、ここでその第一歩を踏んだんですね。
研修中はホームステイ先でなぜか同室の友達と喧嘩した記憶があります。
ステイ先のファミリーには迷惑かけたな~

画像2

それから社会人で2歳下の同僚から、韓国旅行に誘われて行きました。  (写真はマレーシア)
その同僚とは、お互い敬語で会話する仲なのに何故か2人で海外へ行くことに笑
2人の旅行は珍道中で、2人共食べることが好きなので終始食べてました。
この旅をきっかけに、2人で毎年旅に出ることが楽しみに。
旅って素晴らしい!
お互い敬語しか喋らなかった2人が旅を通して、お互いを分かりあっていろんなハプニングにも共に乗り越えていくんです。
二人とも人見知りなくせに、旅先でいろんな人に助けられ、コミュニケーション取っていく。。おもしろい!

つまりそう!私の旅好きになった理由は相方です!

2人の珍道中話はまた別の機会に。。

この経験があって、私は旅の虜になってしまいました。
旅を通して、TABIPPOを知りPOOLOを知るきっかけとなったのです。
私が1年を通してこれから学んでいく場所です。

画像3

そんな相方が先日、無事に結婚式を迎えることになりました💒👰
3月に挙式を予定していたのですが、その当時仕事の関係で参加を断っていました。
ですが、このコロナの状況で8月に延期となったとのこと。
一度断ったにも関わらず、それでも私にはどうしても来てほしい、と連絡をくれました。
勿論、参加するでしょ!
白い美しいドレスに身を包んだ相方は、とても綺麗でした✨
幸せそうな笑顔が輝いて、とてもとても幸せな気持ちになりました。
いつもありがとう。そして、これからも一緒に旅に出ようね!

3. POOLOへの意気込み

キャプチャ

POOLO(ポーロ)って何ぞや!?
TABIPPO が運営している大人の大学

『次世代のグローバル人材が育つ、あたらしい大人の学校「POOLO(ポーロ)」』
「21世紀型グローバル人材」が学ぶ場としての、コミュニティ型プログラムです。 世界中を旅した経験を活かし、日本の未来を創るグローバル人材が学びます。
(https://poolo.tabippo.net/2nd/より抜粋)


約150名の北は北海道から南は沖縄まで、国内海外問わずオンラインで繋がるコミュニティ。
全国各地に友達が出来るって凄くないですか><
これからが楽しみです!
多くの人に出会えるこの場を大いに活用して、自身のことやこれからの先のことをアウトプット、そしてインプットしていける場所となることでしょう!

学んだことをどう活かすかも自分次第

―焦りすぎず自分のペースで
―たくさんの人と出来るだけ関わる
―学んだことを言語化、アウトプット

そんなことを意識しながらやっていこう🎵

長々とここまで読んでいただいてありがとうございます!
これが私の初note投稿!
書き続けてこれからいろんな創意工夫をして、もっと見やすいようにしていくぞ!

Thank you ALL ♥

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?