黎明

どうもHappyな人間です! 物が少ない准ミニマリストなのですが、物が多いマキシマリ…

黎明

どうもHappyな人間です! 物が少ない准ミニマリストなのですが、物が多いマキシマリストと東京でルームシェアしています。毎日驚きが絶えません。楽しいです。 2021年の1年間は台湾で遊学していました。当時のことも振り返ろうと思います。

マガジン

  • ルームシェア

    物が少ないミニマリストと、物が多いマキシマリスト。驚きに満ちた共同生活。

  • 台湾回想記

    2021年の台湾生活をふりかえる

最近の記事

健康のシェアハピ 〜体重50キロ超えが嬉しい時〜

自分の体重が50kgを超えていることが嬉しい時があります。それは、献血の時です。献血量には200mlと400mlの2種類あり、体重50kg以上であると400mlの献血が出来るのです。ヤクルト1本65mlなので、ヤクルト約6本分ですね! 400mlの献血の長所は、なにより患者さんの輸血の副作用を軽減出来るというのが大きいでしょう。複数の血液を組み合わせると、副作用の可能性が高まりますから。 ということで! 今回は「献血ルーム池袋ぶらっと」に行き、400ml献血をしてきたとい

    • 毎日バナナケーキ。

      ここ1ヶ月ほど、ほぼ毎日バナナケーキを食べています。私のダイエットは継続中。決して矛盾はしておりません。バナナケーキはバナナケーキでも、超健康的なバナナケーキなのです。 小麦粉もバターもお砂糖もいりません!オーブンも必要ありません!電子レンジでパパっと出来てしまいます。(我が家は500Wで4分) そんな神レシピを教えてくださったのがこちらの動画↓ ダイエット中に甘いものが食べたくなったら、こちらのバナナケーキの出番です!砂糖無しでも、バナナの甘さとケーキの食感で満足出来

      • あなたのご実家どこですか?

        「 私の実家は茨城にあります。」 茨城を離れてから何年もの間、私はそう話してきました。都道府県別魅力度ランキング最下位の茨城(茨城にもステキなモノはあります…!)で生まれ、茨城で育った私の実家は茨城にあると言って良いでしょう。住んでいたアパートの取り崩しが決まり、途中300m先に引越しましたが誤差の範囲です。そんな茨城の実家には今も両親が住んでいます。 さて、ここからが問題です。 父が定年を迎える2年後、両親は家を売却し、台湾に移住する予定なのです。 この際、私の実家

        • サーファーさん(仮)はカッコイイ

          私は健康維持のため、公共プールの定期券を購入して通っています。ある日、いつものようにプールで泳いでいると、1人の中年男性が目に留まりました。全身小麦色の肌で、サーファーを彷彿とさせる厳ついスタイルです。区民プールではかなり目立ちます。その男性は、プールの水に浸かり、端の方にいました。 サーファーさん(仮)は一体どんな泳ぎをするのだろうと、私は泳ぎながら様子をうかがっていました。しかし、サーファーさん(仮)は一向に泳ぎ始めません。私がプールを4往復200mほど泳ぎ終えた後も、

        健康のシェアハピ 〜体重50キロ超えが嬉しい時〜

        マガジン

        • ルームシェア
          4本
        • 台湾回想記
          7本

        記事

          週末のお散歩探検

          私は週末、よく散歩をしています。運動と探検目的です。運動は文字通りウォーキングとしての運動です。探検というのは、毎度違う道を歩いて新しいものを発見するのです。 東京の都市部に何年か住んでいますが、都道府県魅力度ランキング最下位の茨城出身 (茨城にも素敵なものはたくさんあります☆) の私にとって、東京は散歩パラダイスでと言って良いでしょう。というのも、茨城だと田んぼや畑など同じような景色が続いて散歩に飽きてしまうのです。それに比べ、東京は多くの個性的なお店が軒を連ねており、見

          週末のお散歩探検

          同居人との食事事情

          同居人Kとルームシェアを始めてから、かれこれ1ヶ月半が経ちました。 ルームシェアのメリットとしてあげられる「生活費を抑えられる」に含まれる「食事」に関し、我が家のお話をしようと思います。 ルームシェアをすると人数が増える分、大容量の食材を買って食費が浮いたり、一気に調理して光熱費が浮いたり、節約の可能性が広がると思います。 Q. さて、我が家は一体どうなのでしょう? A. 一緒に食べていません!!! はい、そうなんです。我が家は各自で食事をしています。理由は非常に

          同居人との食事事情

          庶民派ビュッフェにお世話になりました

          台湾ではあちらこちらにビュッフェのお店があります。と言っても、高級でオシャレなビュッフェではなく、人々の生活に密着した庶民派ビュッフェです。名前は「自助餐」、漢字でなんとなく伝わりますね。 どこのビュッフェでも野菜を使った料理が豊富なのは、菜食主義の人が少なくないからだと推測します。実際、語学センターのベジタリアンのクラスメイト達もお昼ご飯は毎度ビュッフェに行っていました。 料金は重量で決まります。(肉料理は更に別料金がかかっていた気がします…!)上の写真のプレートは日本

          庶民派ビュッフェにお世話になりました

          1000円カットならぬ100元カット

          台湾で髪を切ろうと思い立った時、頭に浮かんだのは100元カットのお店です。100元は当時、日本円で400円。以前、台湾の若者の街とも称される西門で髪を切った際は380元(1520円)でした。100元カットは4分の1に近い値段です。日本の1000円カットと比較しても100元(400円)カットは半額以下なので、いかに破格かがわかると思います。 「台湾にいるのだから、これは是非とも体験せねば!」と意気込み、私は100元カットのお店に足を運びました。 看板には大きく「100元」と

          1000円カットならぬ100元カット

          自分に自信が無くなったら朝ごはん屋さんへ行こう

          台湾の語学センターでの学びの中で、ある時「整形問題」について語る時間がありました。そこで、「自分の身体に満足しているか?」という問いがあり、クラスメイトのドイツ出身🇩🇪国際弁護士は、 と答えたのです。最初は意味が分かりませんでした。どうして自信が無くなったら、台湾ではどこにでもある朝ごはん屋さんに行くのでしょうか? 朝ごはんを食べたら解決出来る問題なのでしょうか? 答えは予想外のものでした。 そこで私は思い出したのです。台湾の市場の果物屋さんの前に通りかかった時に「そこ

          自分に自信が無くなったら朝ごはん屋さんへ行こう

          母語では無いがゆえのすれ違いコント

          台湾を遊学している時にベルギー出身の友人が出来ました。ですが、友人の出身地を知るのはかなり後になってからです。 友人とは、語学センターのパーティーで出会いました。友人が自己紹介をした際に出身地も聞いた気がするのですが、認識することが出来ませんでした。というのも、日本語での各国の名前が英語とは異なるように、中国語での国名は非常に難易度が高いからです。中国語で名前を聞いても、その国の言葉で名前を聞いても、認識出来そうにないと悟った私は後日、友人のクラスにiPadに表示したグーグ

          母語では無いがゆえのすれ違いコント

          お正月に友人を家に呼べますか?

          あれは私が台湾の語学センターにいた頃のお話です。語学センターの私のクラスメイトは下は19歳から上は53歳で年齢も国籍もバラバラです。そんな多様な人々が、共に台湾華語(台湾の中国語)を学んでいました。そこでドイツ出身で国際弁護士のクラスメイトと、他のクラスメイトが雑談をしているのを聞いたのです。 この話を聞いた時にハッとしました。韓国も日本も台湾も、お正月を家族で過ごす風習があると思います。しかし日本では、お正月は家族だけで過ごす日として、そこに友人を招く人はなかなかいないの

          お正月に友人を家に呼べますか?

          我が家の公用語は「ぽよ」です

          人って会話相手や場所ごとに口調が変わることが多いと思うんです。特に日本語は丁寧な言葉だけでも尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種があったり、語尾も「〜だ」「〜だよ」「〜なの」などがあったり、レパートリーを数え出したらキリがありません。 ここで、私と同居人KのLINEを見ていただきます。 はい、そうです。 我が家での語尾は「ぽよ」だぽよ〜!!! 我々、外で生活している際は一切使わないのですが、家の中では語尾が「ぽよ」になります。家の中の公用語が「ぽよ」みたいなものです。人の家の会

          我が家の公用語は「ぽよ」です

          ダイエット中に限ってYouTubeのおすすめ欄が飯テロ過ぎる

          YouTubeのおすすめ欄が、いつの間に飯テロ動画ばかりになっていて困っています(笑) ダイエットの情報収集をYouTubeでしたことがある方は、大きく頷いてくれるのではないでしょうか? 人生で楽しめる時間を長くするためには、やはり健康が一番重要だと思うのです。私は健康を維持するために、身体を引き締める筋トレや食事の情報をYouTubeでよく収集しています。そうしたら、おすすめ欄がいつの間に飯テロ動画ばかりになっていました。身体を引き締めたいのに、お砂糖たっぷりのケーキや

          ダイエット中に限ってYouTubeのおすすめ欄が飯テロ過ぎる

          ヘンゼルとグレーテルの道しるべ…?

          我が家は2DKをルームシェアしています。 住んでいるのは2人で、東大卒の幼なじみと私。幼なじみはKと呼ぶことにしますね。Kが優秀なのは言うまでもありません。 彼女の優秀さはこちらのエッセイでも触れました↓ 学問や芸術面で非常に優秀な彼女ですが、生活面はどこかちょっぴり抜けているのです。 幼なじみなので、Kが遅刻することや忘れ物が多いことは知っていました。どこか抜けているのは昔からです。しかし、一緒に暮らし始めてから、Kが抜けているところを間近で見ることとなります。彼女

          ヘンゼルとグレーテルの道しるべ…?

          楽しくなかったら割り箸を噛めばいい

          「なんだか最近つまらないなー」 「全然楽しくない」 「なんか面白いことないかなー」 と燻っているあなた!朗報です!割り箸を噛めば万事解決! …と言っても、誰も信じてくれませんよね(笑)知ってます。 これは、19世紀アメリアの哲学者であり、心理学者でもあるウィリアム・ジェームズの言葉です。私の座右の銘の1つとして、いつも心に留めています。一見とても哲学的な言葉ですが、実は科学で証明されている実用的な言葉なのです。 「のうだま」という本をご存知ですか? 最新の脳研究を元に

          楽しくなかったら割り箸を噛めばいい

          「サラダチキン温めますか?」

          「温めますか?」 これは私が台湾のコンビニで、サラダチキンを買った時の店員さんの言葉です。サラダチキンを温めるという発想が全く無かった私は、大いに驚きました。 日本ではおにぎりやお弁当を常温で食べることも多いですが、台湾では 「温かくないごはん」 は存在しないのです。西欧から輸入された生野菜サラダや、日本から輸入された刺身などを除くと、基本ごはんは温かいのが当たり前なのです。子どもが学校にお弁当を持って行くと、大きな保温ボックスに全員のお弁当が収容され、お昼までホカホカを

          「サラダチキン温めますか?」