マガジンのカバー画像

みすずのつれづれ日記(占いのあれこれ)

27
西洋占星術、四柱推命、タロットをするものが日々のあれこれを書いたもの。 占いに関することを、かきつづっています。 なお、無断転載はご遠慮ください。 <ご相談も承っていま…
運営しているクリエイター

記事一覧

自然という書物~15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート~町田市立国際版画美術館…

大好きな美術館。近くのお宅に文化交流会(ドイツ文化)にうかがったことがありまして、ヨーロ…

高幡不動に行ってみました

近年、毎年、護摩行をお願いしています。多摩、日野のあたりの土地の雰囲気が好きみたいで、ほ…

恵比寿ガーデンシネマ

「ヒトラーのための虐殺会議」ドイツ映画 これは観にいかないとな~と思っていた映画です。ド…

高幡不動駅前を歩いてみました。

京王線に高幡不動という駅がありまして、一部の人にとっては「毎度おなじみ」なのですが、多摩…

新横浜駅周辺をふらふらしてみた

新横浜は東海道新幹線の停車駅です。 神奈川県の各所にある崎陽軒。横浜駅近くに崎陽軒のレス…

田町駅周辺をふらふらしてみた

田町駅周辺を歩いてみました。なんでも薩摩邸があった場所で、勝海舟と西郷が会見をした場所と…

六本木をふらふらしてみた

行ってみたかった、智積院展。智積院といえば京都の三十三間堂の北にあるところ。京都旅行の度に三十三間堂、養源院、智積院とセットで通ったところです。桜図(子・久蔵)と楓図(父・等伯)とは早い段階から室温が管理されて保管されていたんですよね。ともに国宝。智積院でも同じ部屋で並んでいます。 子の久蔵は才能あふれた画家で、父の流れをついで「長谷川流」をつくれるほどの才気があったとされていますが早世してしまい、父は失意のために精力的な活動ができなくなったとされています。子が先に亡くなる話

月蝕図~

                       マンデン11月 20221121 11月8日に月蝕があ…

毒展@国立科学博物館

上野の国立科学博物館で開催されている~毒展~に行きました。まず、上野駅。上野は北の地方と…

銀座をふらふらしてみた。

東京にはとんと縁がないもので、銀座ってどこ?という感じです。どうも有楽町とか新橋のあたり…

カフェ・パウリスタ

「一度は行くといいよ」 尊敬する人に言われていたカフェ。喫茶文化において重要な位置を占め…

不思議の国のアリス展 ~森美術館~

『不思議の国のアリス』は、青年が少女のために絵本を書いた物語です。青年は少女を大変かわい…

木星海王星・コンジャンクション

2022年4月12日、うお23度で木星と海王星が重なります。 うおで木星と海王星が重なったのは185…

太陽と星座

当たり前のことではあるけれども、自分の星座って生まれた日の夜には見えていなかったのですよね。一般的に「さそり座」と言われている人が生まれた日の夜空には肝心のさそり座が見えていない。本来の位置とは逆のおうし座などが見えていたりするわけです。 地球が円形のスクリーン上を回っているとするとおうし座あたりを地球がいる季節に、昼太陽の向こうにスクリーン上のさそり座が見えるイメージ。太陽におしりを向けているとき(夜)におうし座がみえる感じです。 自分の太陽星座の反対の星座が見えていた