マガジンのカバー画像

Char サウンド研究室#843

50
引っ越してきました。
運営しているクリエイター

#char

サイトの自己紹介。

Charサウンド研究室#843は、2000年の1月に始めて以来、かれこれ20年以上にわたって運営してき…

Charley Yang
2年前
14

LAID BACK SESSION。

コロナ禍でたくさんのものが犠牲になりました。失われた3年はわれわれにとっても大きな痛手で…

Charley Yang
1か月前
10

LIVEVIL。

これはなんと読むのですか?ライヴヴィル?リヴィーヴィル?意味があるのか回文的シャレなのか…

Charley Yang
2か月前
6

ブルークリスマスという映画。

46年。時間の経過というのは言葉にすると恐ろしいですね。 1978年の作品、ブルークリスマス。…

Charley Yang
2か月前
9

SOLILOQUY。

7月31日、Charさんの新譜「SOLILOQUY」がリリースされました。 トラックメイクっつー言い…

Charley Yang
10か月前
15

構想43年!?

昨年末、おおみそかの紅白歌合戦でマニアの話題をかっさらったなぞのピラミッドアンプがついに…

Charley Yang
11か月前
9

VOX Starstream。

モデリングギター。 2021年にリリースされたFret to Fretアルバム。 そして年末の45周年武道館公演と翌年に続いた45周年記念ツアー。 それに先駆けて4月に行われた野音「Shinin’ You Shinin' Day」ライヴ。 アンコール曲でCharさんが抱えて出てきた白いフレームのギター?的なギターで演奏したChameleonでは「びよんびよん」という、いわゆるシンセベースの音色で「なんだこれは!?」的になり、配信で見ていた僕は「そういや前に見たことあっ

JL&C #2。

85年のaLIVEアルバムを境に、ピンククラウドの活動が、あまり目立たないようになります。 Cha…

Charley Yang
1年前
5

PINK CLOUD #2

Fender Stratocaster burgundy mist metallic アイドル時代リアルタイム世代なら「Charといえ…

Charley Yang
1年前
6

JL&C #1

78年の秋にスタートしたジョニー、ルイス&チャー。本格的な動きとしてはその半年後あたりから…

Charley Yang
1年前
6

First Solo: Canyon Era#2

人気が出れば出るほどバラエティ要素が増えていくテレビの中で、「アイドル的な立ち位置」で「…

Charley Yang
1年前
5

Life is never ending road。

大学時代はほぼほぼCharさんの活動休止期と重なっていて。情報に疎かったですね…今思い返して…

Charley Yang
1年前
6

8181shock。

11月に行われるはずだったCharさんのJLC/PINK CLOUDトリビュートライヴが6月まで延期になった…

Charley Yang
1年前
3

First Solo: Canyon Era#1

1976年6月。ムスタングをトレードマークにスタートしたアイドル時代。76年から78年秋まで、ほんの3年足らずの間にたくさんのギターが登場しています。 1976Liveの金沢の音源でJeff’s Boogieのあと「さっきの青とこの白と車の中にも…」としゃべっている通り、デビュー直後にすでに3本のムスタングを所有/使用していたようですね。一本目がすでに登場したスモールヘッドのムスタング。これを便宜的にムスタング#1 として以降のカウントをしていきたいと思います。ムスタングを買