今日の学び #7

アンケートに関して

今はもう離れてしまったが施設の面倒を見る総務みたいな仕事をしていた時、社員食堂の責任者ともよく話をした。メニューに関してのアンケートを取ると「野菜がたくさんとれるメニュー」や「魚のメニューが少ない」「焼き魚ばかりでなく煮魚も」などヘルシーなメニューを求める意見が多くある。それを読んで食堂の責任者に「魚メニュー増やすの?」と聞いてみた。

すると、「野菜は値段が読めない」「魚は肉より高い」「予算が厳しいのに無理して出したけど残る」「ハンバーグやカレーが結局一番売れる」との事。

チャレンジはしたのね、でも売れ残っちゃう。アンケートとはそういうものらしい。アンケートを盲信すると赤字になる。わかっていても皆んなが何を食べたいのかは気になる。気になるからアンケートを取る。それを元に作るとまた余っちゃう。地獄めいたアトモスィアを何度も経験して食堂のランチ戦士は鍛えられて行くのでした。

予算も守る、満足も与える、両方やらなきゃならないのが社員食堂責任者。簡単な仕事なんて世の中にはひとつも無いのだと思い知らされた経験である。

では、また別の記事でお会いしましょう。

頂いたサポートは創作活動に活かして行きます。