27才こじらせ女、ジムに行く。②

前回の記事の続きです。ダイエット目的でジムに行った私ですが、実際に行ってみて感じたメリット・デメリットについて書いてみております。前回はメリットについてまとめたので、今回はデメリットについてまとめていきます。

ジムに行ってみて感じた個人的デメリット

・お金がかかる
これはまあ仕方ないと言えば仕方ないんですが、やっぱりかかりますよね、利用料。スポーツジムの会費は大体月額7,000円〜、高いところだと10,000円以上のところもあるようです。私もスポーツジムに行ってみようと考えてすぐ、自宅近くのジムの会費などを調べてみたのですが、やっぱりどのジムもそれなりにいい値段がしました。推し事のためにお仕事している私は、続くかどうかも分からないものにそこまでお金をかけたくない・・・という気持ちが大きかったので考えました。考えた末、私はある結論に至ります。「よし、市営体育館に行こう」と。というのも、職場近くにある市営体育館にはトレーニングルームというフィットネスマシンや筋トレマシンが置かれたスペースがありまして、そこは2時間300円で利用できる上、シャワーとサウナも使用可能という有り難さ。恐らく、地方自治体が運営している体育館等には大体このようなトレーニングスペースが設けられていると思います。ジムに通うとしても週に数回、それも仕事終わりに数時間程度と考えていた私にはまさにうってつけの場所でした。『色んな種類のマシンを使ってみたい』、『好きな時間に好きなだけ通いたい』、『専門トレーナーにアドバイスしてもらいたい』という人は勿論ちゃんとしたジムに行くことをお勧めしますが、金銭面で躊躇している方はお試し感覚で市営体育館に行ってみてはいかがですか?

・慣れるまで緊張する
はい、私のこじらせた部分が垣間見えましたね。初めてジムに行った時、そこの利用方法やマシンの使い方等は当然分かりません。当たり前ですね。普通だったら、分からなければそこのスタッフに聞いたりすると思います。が、私は変なことを聞いて変な目で見られたくないという謎の思考から、スタッフに何も聞きませんでした。「そんなんでちゃんと利用できるのか?」とお思いのそこのあなた。勿論できません。私の場合、体育館のホームページを見たり、利用したことのある人から話を聞くなどして何となく利用の仕方を把握してから行ったので、利用すること自体は何とかできました。初日はエアロバイクをしようと意気込んでいたため、早速お目当てのマシンを探します。知らない場所で緊張してるため、そこまで広くないスペースなのにマシンを見つけられずキョロキョロする私。側から見ると不審者ですね。自分のすぐ近くにエアロバイクがあったことに気付き、そそくさと近寄り「いざ!」とマシンに跨りペダルを踏みしめますが、このペダル、微動だにせず。よく見ると使い方が書かれた紙が貼ってあり、まずはロックを外すようにと書かれてありました。「ロックね、はいはい」と余裕ぶってみたものの、ロックの解除の仕方が分からない。一度乗ったエアロバイクから降りてマシンを眺めてみるも分からず、もう一度跨って思い切りペダルをこいでみるもやはり動かず。まだ1ミリも運動していないにも関わらず変な汗がじわりと額に滲みます。もういい加減スタッフに聞けよと思われるかもしれませんが、聞けたら最初から聞いている訳で。試行錯誤を繰り返し、何とかロックを外した私は(結局足の間にあった)そこから約1時間半、気恥ずかしさを紛らわすためひたすらエアロバイクをこぎ続けたのでした・・・。という苦い思いを味わったので、慣れるまで一人はきついと痛感。そこで私はこのトレーニングルームを利用したことのある友人を召喚し、分からないことは全て友人に聞くことで徐々に慣れていったのでした。

・ジムに行けなくなると途端に運動する機会を見失いがち
新型コロナが流行り始めたことを機に、スポーツジム等不特定多数の人が集まる場所に近寄り難くなってしまいましたよね。何を隠そう私は医療機関勤めの人間なので、真っ先にそういう場所を避けなければいけないわけです。ということで、2020年冬に始まった私のジム通いは2020年春に突如終了してしまったのでした。ジムに行かなくなると途端に運動する機会を失ってしまい、再びダラダラと何となく過ごすだけの毎日に逆戻り・・・。だったのですが、ジムに行ったことを機に体を引き締めることのモチベーションがやや上がった私は、現在もジムには行けていませんが、自宅にて無理のない範囲で筋トレや縄跳び、散歩等をゆる〜く続けることができています。

まとめ

初めてジムに行ってみて、自分なりにメリットとデメリットを考えてみましたが、総括すると私は「ジムに行ってよかったな」と思っています。運動するのって苦しいこともあるけど悪くないよ!デメリットとしてあげた中で、本当にデメリットと言えるのはお金のことだけかな(あとは本当に個人的なものだと思うので)。でも自分のためにお金使うのも大事だと思いました。少なくとも悪いお金の使い方ではないはず。こんなご時世ですが、少しでも「ジム気になってるけど、なかなか一歩踏み出せない!」と思ってる方の参考になればいいな。最近はどこも感染対策されてるだろうし。私はまだ当分近寄れないので大人しく自宅で筋トレに励みます。皆さん、体動かしてコロナのストレスをうまく発散しましょうね。ということで、1年越しの更新でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?